今日の買い物はこれです。
ゴム手袋100枚入り、粉なしタイプ。
Mrグルーアプリケーターです。
次回作は何になるか、まだ決めてません。
コメント8件
- MIYA
-
こんばんわー
グルーアプリケーター(接着剤塗布ツール)、いいですね!
僕も愛用しているのですが、一番使用頻度の高い極細のアプリケーターが
結構すぐにダメになってしまうので、最近は爪楊枝で済ませることが多いです。
色々なツール使いこなしてますね! 今後の作品にも期待しております!
05月25日 02:51 | このコメントを違反報告する
- MASAHARU
-
G太郎さん。
グルーアプリケーターとは瞬間接着剤を適量、部品に塗る棒みたいものです。
爪楊枝でも良いのですが、やはり、専用のものがあるのならと買ってしまいました。
新しい工具買うと、プラモ製作が上手くなった気がします。気だけね。
05月25日 19:45 | このコメントを違反報告する
- MASAHARU
-
gunda(O-MIYA)さん。
なにか、新しいツールを使うとプラモデル作りが上手くなった気がするのは私だけ?
いくらいいツールがあっても、使う人の腕がないと宝の持ち腐れですね。
毎日が勉強の日々です。
05月25日 19:53 | このコメントを違反報告する
- G太郎
-
MASAHARUさん>お邪魔します。
早速の詳細な説明ありがとうございます。
専用工具も日進月歩!便利な工具も続々と発売されますね♪
お財布の中身との折り合いも大変(*`・ω・)ゞね(笑)
05月26日 00:46 | このコメントを違反報告する
- Delta-3
-
グル―・アプリケイタ、適度なしなりが好きで、ヘラ状のやつはパテ盛りに多用してます。特に昔ながらのタミヤの灰色のパテは「薄く塗っては乾かし」、を繰り返すので、すごく重宝してます。ただ、
もともとパテ用じゃないので、ラッカーパテでも、ポリパテでもしばらくするとボロボロに…(^。^;)
ABSじゃなくてPP(ポリプロピレン)で作ってくれるといいんだけどなぁ…
05月26日 11:27 | このコメントを違反報告する
- MASAHARU
-
G太郎さん。
いくら、良い道具でも、それを使う人の腕しだいです。
ですから。実際使っている人の意見を聞くのいいと思います。
お金がないならなおさらです。
お財布の中身と相談も大切です。
05月26日 18:40 | このコメントを違反報告する
- MASAHARU
-
Delta-3さん。
コメントありがとうございます。
そうですね。明らかに一生使うとは、考えてないですね。
少なくとも5年位は使いたいのでそれなりの、強度がほしいです。
安いものではないので・・・
05月26日 18:50 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内