懲りずにマスタング3度目の正直(1)
2020/04/24 22:43
P-51はホビコムで今までに二度投稿しています。
最初はホビーボス、そしてマイクロエース(オオタキ)なのですが何となく納得していませんでした。
僕自身が作り慣れないシロートであることと、どうも形がしっくりこなかったのです。
そこでオフ会などでホビコムメンバーの方を捕まえては「P-51だとどのメーカーの形が良いのでしょう?」と聞き回って一番多かったのが「タミヤ」か「エアーフィックス」ということでした。
そこで昨年末いくつか購入したのですが、今度は「作りたいっ!」というの意欲が湧かずにまたダラダラ。
そして最近メンバーの方とLINEでお話をしている時「何作る〜?」という話題となり「P-51作ります!」とは言ったものの手持ちではイマイチ…そこでピンタレストを眺めていると「マルコムキャノピー」の画像が目に入りました。「おぉ!カッコいい!」という事で、コレを作ります!
また前置き長っ!
結構なベテランキットでパーツが少なめです。
タミヤらしいとても良さそうなキットです。
そしてキャノピーは通常型とそのマルコム型(右下)の2種類付きです。
ちなみにマルコム型とは視界の悪さが欠陥となっていた初期型の改良版で、丸く大きくする事でパイロットに好評だったものです(マルコム社)。
サクサクとパーツ成形しました。
数が少ないので早くできました!
先に彩色する分、機体内部とかコクピット周りとかを塗装します。
コクピットです。
昨今のキットと違ってシンプルですねぇ。
今回は座席の後ろにある通信機に配線だけしました。この位ならできそうだという事で…。
本体を挟み込みます。
胴体ができると飛行機らしくなります。
…と今回はここまでです。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント10件
- らんばらる
- こんばんは 。 マスタングの英国機って なんか惹かれるものがありますよね。私もb型ですが作ったことがありますが 本当にプロポーションもいいし さくっと行けるキットですよね。あまりにもサクサクいけるので 完成して気付きました。ラジエーター入れるのわすれてました(゜ロ゜) 楽しみにしてます。
04月25日 00:05 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
おはようございます。
完成を楽しみにしています。
マスタングは何機作っても飽きないです。
マーキングはイギリスでしょうか
又作りたくてむずむずしてきました。
お祭りの~気配がします。!(^^)!
04月25日 08:06 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
Fame461さん
コメントありがとうございます!
頑張ってみまーす!
どんなのになるか僕も楽しみです!
少し試してみたい事もありますので
丁寧にやりたいですねー。
04月25日 19:51 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
たかさん
コメントありがとうございます!
たかさんの様な天上人からのお声掛け
恐れ慄くばかりです。
とてもとても拙劣ですが
楽しんで作ってみます!
今後ともよろしくお願いします!
04月25日 19:53 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
らんばらるさん
コメントありがとうございます!
デザイン的に古いものにプラスアルファするだけで、こうもイメージが変わるものだなあと感心しています。D型見てからだとアレですが、A型を先に見るととても洗練されて見えるから不思議です。
ところで今回はRAFではないんですねー。
天邪鬼なのでお許しくださいー!
04月25日 19:56 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
柏木光雄先生
コメントありがとうございます!
とてもバランスのとれた名機ですね。
これが英仏からの発注だったとは驚きです。
…特にP-51マニアではないのですが、この機にはとても惹かれますね。
マーキングは今回はイギリスではないものを考えてます。
さてどうなりますやら…。
僕も楽しみです!
04月25日 20:03 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
トロ先生。
コメントありがとうございます!
このパッケージにはビビッときますね。
スタイルもとてもカッコいいです。
今回はRAFではない予定ですが、
楽しみながら作っていきます!
04月25日 20:05 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内