ホビーボス 1/48 サーブJ29B テュナンです。
自分自身の原点回帰の意味を込めジェット黎明期の機体を選んだのですが、迷いの中ホビコムメンバーの方々の激励を受けてめでたく(?)完成しました。
実機はアメリカのF-86、ソビエトのMiG-15等と同世代のスウェーデン国産機です。知名度は低いですが、コンゴ動乱では国連軍として活躍したという事です。ちなみにテュナン(トゥンナン)とは“樽”を意味しますが…まぁ見たままですね。
キットは合いがとても良く、製作日記にも記しましたが主翼を仕上げ段階まで取り付けないで済みました。おかげで細かいところまで塗装に集中できました。シルバーメインですが、色味や汚し方を変えてなるべく偏平にならない様心がけました。
トップ絵は「テイク・オフ!」そして今回は2枚目に「アタック!」。としました。僕の好きなやり方で長く趣味に打ち込む為の再起動と位置付けましたが如何でしょう?
コメント46件
- sirobouzu
-
完成おめでとうございます。
迫力ある合成画像が凄いですね。
製作されたキットの完成度が高いがゆえに見ごたえのある画像の出来栄えに
なっていると感じます。
10月01日 22:52 | このコメントを違反報告する
- haruka1755
-
完成おめでとうございます!!
使い込んでいながらも整備されて
綺麗に磨かれる機体表情を感じます。
雅信さんの個性、作家性が投稿に
出てますね!
自己を見直し、受け入れ、超えていく
事を雅信さんから学びました。
最近は、上手い下手、キャリアの有無と
比較してしまうことより、自分自身の
模型との向き合い方を大事にするように
なりました。
これからもよろしくお願い致します。
10月01日 22:57 | このコメントを違反報告する
- かたつむり
- こんばんは。 背景画像と組み合わされますと素晴らしい迫力ですね! マニアックな戦闘機ですね。 私も、SA誌だったかなぁ?で存在を知った記憶がありますよ! ご完成、おめでとうございます\(^-^)/
10月01日 23:08 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
おはようございます。
いつもながらの躍動感のある画像が素晴らしいです。
今回の2枚目も最高のミサイルの発射シーン!!!
3枚目以降は、作品の良さがストレートに伝わって来ました。シルバーがアンティークな感じで好きな仕上がりです。
無骨な機体なのに、凄くかっこよく見えます。
10月02日 06:07 | このコメントを違反報告する
- たぬぽん
-
完成おめでとうございます。
こったアングルの1枚目、2枚目の見せ方が兎に角上手いです。
今回はこうきたか、こんなアングルは思いつかなかったといつも
感心させられます。
使用感あるシルバー表現も素晴らしいです。
今後ともいろんなものに挑戦して、唸らせてくださいね。
10月02日 07:11 | このコメントを違反報告する
- Stressless Modeling(ストモデ)
-
完成おめでとうございます!
今回も素晴らしい絵ですね〜
実にうっとりです╰(*´︶`*)╯♡
「僕の好きなやり方で長く趣味に
打ち込む為の再起動」
素敵な言葉ですね、とても元気になります\( ˆoˆ )/
10月02日 07:43 | このコメントを違反報告する
- ポンタロウ【筆塗り抜刀斎】
-
完成おめでとうございます。
トップ画像にやられました!
エンジンの発する熱で揺らいで見える箇所とか、一体どのように撮影されているのかと非常に興味深く思います。
諸事情から暫く製作できずにいましたが、そろそろGoサインも出そうですので、いまから次に何を作るか、積みの山を毎日眺めています。
まぁ、きっと最初はリハビリも兼ねて簡単仕上げでできるものを手掛けると思うのですが...。
今後とも宜しくお願いいたします。
10月02日 08:31 | このコメントを違反報告する
- 南東北星
-
完成、おめでとうございます。
期待以上の迫力ある画像に、圧倒されました。
アナログではできない、光の写りこみがきれいです。
作品の見せ方もさることながら、工作も各部に神経が行き届いていて、お見事です。
原点回帰=好きなやり方を貫く、良いことですね。作者の個性の現れは、そういうことかと思います。
小生も、気になったものを、好きなように作っています。そして、新たなやり方・素材などを、発見したりしています。
日々原点回帰です(笑)
10月02日 08:49 | このコメントを違反報告する
- ししまるマスター
-
完成おめでとう御座います。
原点復帰はホントに大切な事ですよね。ワタクシも一時悩んだ事もありました時 同じクラブのメンバーさんが「いつも完成品を楽しみにしています」との言葉とTⅤ出演時と同じ職人さんに「99人に笑われても
一人に凄い!と言って頂ければ満足です。」の言葉にモノ作りの深さを知りました。とにかく自分が満足して楽しめれば良いと思いますよ~。(^^
10月02日 09:38 | このコメントを違反報告する
- トロ
- おはようございます。 素晴らしい完成度!完成おめでとうございます。 パネル毎の塗装も活きてますねー。 まるで卵ヒコーキの様なユーモラスな機体から吐き出すロケット弾の映像も迫力です。
10月02日 10:54 | このコメントを違反報告する
- Nogi
-
雅信さん、
完成おめでとうございます!ほぼ銀一色なのに、偏平にならないような色味の変化でリアル感を出す塗装、大変勉強になりました!
私はまだ「原点」すら持っていない初心者ですが、皆さんの技術を参考にさせていただきながら精進します。
10月02日 12:27 | このコメントを違反報告する
- DEEPRAMBO
-
雅信 さん
こんにちは、お疲れ様で~す。(^O^)/
完成おめでとうございま~す、さすがの完成度ですね!(^^♪
原点回帰、私も死に損ねてから色々考える事がありもう一度基本からやり直そうかなと
思って取り組み始めました。(^^ゞ
助かった命、無駄には出来ませぬ、なのでもう少し真剣に取り組んでみようと
色々試行錯誤の連続でございます、私も原点回帰かな。(^_^;)
10月02日 12:35 | このコメントを違反報告する
- MASAHARU
-
完成おめでとうございます。
マイナーな機体ですが、よくここまで作り上げましたね。
ミサイル発射シーンなんて、本物ぽくっていい感じです。
このような、素晴らしいものを見ると、空ものも作りたくなります。
私も原点回帰しなくてはいけませんね。
「模型は自由だ。」
10月02日 18:21 | このコメントを違反報告する
- CosBear
-
完成おめでとうございます!
丁寧に塗り分けられたシルバーが、とても良い雰囲気に仕上がっていますね。
模型は、模型そのものを作って楽しむことが本筋かもしれませんが、模型を題材にした特撮もまた、模型の楽しみ方の一つであることには間違いありません。
1980年前後のホビージャパンでは、特撮方法の特集がよく組まれていました。今は皆無ですね。
我ら特撮モデラー組、これからも盛り上がりましょう!!!(゚∀゚)
10月02日 19:26 | このコメントを違反報告する
- KOKE
-
おお~!凄いですね!完成おめでとうございます!
この独特な機体の美しいラインに見惚れてしまいます。
パネルごとに付けられた金属のニュアンス!
機種から後部にむかって金属の表面が変化していくのは
強力なジェットエンジンの熱によるものであると想像させます。
素晴らしい作品にブラボーです!
10月02日 21:22 | このコメントを違反報告する
- まぁモト
-
完成おめでとうございます!
いやー言葉は無いです。
凄すぎて、私なんぞが、飛行機モデル造りたく無くなくなりました。ってぐらいカッコいいです。
はぁーブラボーです。
10月02日 21:49 | このコメントを違反報告する
- Dr.カノン
-
完成おめでとうございます(*゚▽゚)ノ!
飛行機の事は全然知らないのですが、
このスピード感と火力感はホントカッコいいです!
そしてこの2枚の絵は、後半に見る模型本体のクオリティありきなのだと感じ取りました(^^*)
あと、個人的に『カッコいい樽』というイメージがちょっと可笑しくて好きです♪
10月02日 22:40 | このコメントを違反報告する
- .
-
結構、可愛くて鈍臭そうな
見てくれのテュナンが
なんとも勇ましくてカッコイ〜♪
読み方がヤヤコシイですよねー
わたしの中ではツナンなんですが...。
パネル毎の塗り分けも
チグハグにならずに
まとまっててカッコイーですね〜♪
わたしも作ろうかと出しましたが
結局、違うのを作り始めてしまいました...。
近いうちに作りたいと思いますので
その際は、ぜひ参考にさせて下さいませ。
次はランセンですね?(笑
お疲れさまでした〜♪
10月02日 23:21 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
sirobouzuさん
コメントありがとうございます。
今回はキットに助けられた感じです。左右の胴体が隙間なくピタリと合った時は感動でした!
おかげで塗装に集中できました。
次も頑張ってみます。
今後ともよろしくお願いします!
10月03日 11:54 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
haruka1755さん。
コメントありがとうございます。
また、お励ましの言葉嬉しいです。
…自分の今までのやり方では…?と疑問を持ってしまったのがすでに未熟者でした。自然体で自分を信用する事が大事だと思いました。
今後ともよろしくお願いします!
10月03日 11:54 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
ひげのば師匠。
コメントありがとうございます。
飛行機は風より早く飛ぶ、これが僕にとってとても魅力を感じる所です。その表現の追求をしていきたいですね。
今後ともよろしくお願いします!
10月03日 11:55 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
かたつむりさん。
嬉しいお言葉ありがとうございます!珍しい上にはとてもカッコいいとは言えないスタイル。でも僕は歳を取るに従ってこういうものに魅力を感じる様になりました。
いかに素材を活かすか?
それをテーマにしています。
今後ともよろしくお願いします!
10月03日 11:55 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
柏木光雄先生。
コメントありがとうございます。
シルバーの表現は難しい、と言いますか写真などで実物の表情がとても豊かである事に驚かされました。
その再現はリアルよりもイメージを大事にしたいです。
先生の作品から大いに勉強させていただきます。
今後ともよろしくお願いします!
10月03日 11:56 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
たぬぽんさん。
コメントありがとうございます。
いやーやっていて良かった!と思えるとても嬉しいお言葉です。
魅せ方…難しくもありやりがいもありますが、自分の首まで締めてしまいそうですσ(^_^;)。
今後ともよろしくお願いします!
10月03日 11:57 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
ストモデさん。
コメントありがとうございます。
僕は「センスの無さをハッタリで押し通す!」ですね。
娘曰く「父さんは常識過ぎて突飛さは難しいんじゃない?」だそうです。ただ「本当に好きなんだね」とも宣いますので、まー良いかなと。
楽しく好きで続けていきたいですね!
今後ともよろしくお願いします!
10月03日 13:22 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
ポンタロウさん。
コメントありがとうございます。
お褒めに預かり光栄です。
…排気の揺らぎやブレ、ボカシなどは所謂画像処理しています。これが僕の表現の仕方でもあります。
…リハビリとの事ですが、長くゆっくり楽しむ趣味という事で気長にお平らに参りましょう。(僕もここ数年何や彼やとバタバタしてますσ(^_^;)。)とうぞご自愛ください。
今後ともよろしくお願いします!
10月03日 13:23 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
南東北星先生。
コメントありがとうございます。
画像合成は機体の銀色と国籍章のブルー、イエローが相まって鋭角な雰囲気が作れました。これは僥倖ですね。
…今回はずっと見守っていただいてました。叱咤激励、アドバイスをありがとうございます。お陰さまでちゃんとカタチになった様です。先生仰る通り、好きでいつづける事の大事さを味わう事ができました。
今後ともよろしくお願いいたします!
10月03日 17:08 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
もでらーえっくす先生。
コメントありがとうございます!
…「99人に笑われても一人に凄い!と言って頂ければ満足です。」まさに金言ですね。
皆様のお励ましが本当に励みになっています。やはりそこで技量が上がればいいのですが、そこはゆっくり焦らず行きたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
10月03日 17:12 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
トロ先生。
コメントありがとうございます!
今回は時間を使ってこだわりを持って作ってみましたが、(今迄さぼっていた分もあり…)色んな発見がありました。模型作りはこういうところが面白いですね。勉強になりました。
先生には本当にいつも温かく見守っていただいて大変感謝しています。あの超絶技量でも決して驕る事なく進んでおられるご姿勢はまさにモデラーの鏡ですね。見習わせていただきます!
今後ともよろしくご鞭撻の程お願い申し上げます!
10月03日 17:20 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
Nogiさん。
コメントありがとうございます。
仰る通りシルバー塗装は人それぞれにこだわりや特徴(クセ?)が出て面白いですね。かく言う僕はどちらかというと「くすんでいる」のが好みでして、アメリカンなメタリカルな鏡面表現はしないですね(あ、できません…)。
「原点」に関しましては本当に十人十色ですね。模型という皆さんと共通の趣味とは言えここまで細かく枝分かれしているジャンルも珍しいかと思います。そこで各々の指向・嗜好という原点がある訳ですね。今更ながら奥深いと思います。
Nogiさんにもきっと思い返す事があると思います。同好の友としてこれからもお付き合いをお願いいたします!
10月03日 17:32 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
DEEPRAMBOさん。
コメントありがとうございます。
その後お加減はいかがでしょう?復帰作を拝見してから一安心しているところです。僕は“お告げ”のままに防毒マスク必携で勤しんでおります!
今回色々考える事がありましたが原点からの「研鑽の必要」を身に沁みて考えさせられました。せっかく好きでやっている事なのですから“作品というカタチ”に残るものである以上できないなりにも「もがいて」いきたいと思います(だがソコがムズカシイ…)。
ご自愛なさって今後とも良きアドバイスをいただきたくお願い致します!
10月03日 17:42 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
MASAHARUさん。
コメントありがとうございます!
…そういえばMASAHARUさんはAFVモデラーですよね。僕は模型再始動した時は、今までやった事のなかったAFVを一年くらいチマチマやってましたが、本来ずっとやってきた飛行機に戻っちゃいました。今思えば違うジャンルは勉強になりますね。
今でも大量のヨンパチAFVを積んだままなので
いずれ再開もしたいです。その時には見てやってください!
「模型は自由だ」…まさにその通りと思います。
自由な発想で精進します。
今後ともよろしくお願いします!
10月03日 19:01 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
CosBear隊長。
コメントありがとうございます!
このサイトでの画像合成組の師匠からの有り難いお言葉、心に響きます!
以前にもお話ししたかもしれないですが、折角作った可愛い作品を活躍させてあげるのが僕のやり方ですが、ご理解いただき感謝です。
スピード感や構図の取り方を色々勉強させていただいていますが、これからも良き指標となって頂ければ幸いです。
そして「赤い星」ファミリーを増やしていきましょう!
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
10月03日 19:09 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
KOKE先生。
コメントありがとうございます!
超絶モデラーのKOKE先生のお褒めの言葉、嬉しいですねー!
ベトナムものも大好物の僕には先生のA-1とかもう!完成を待ちきれないです、垂涎モノです。
金属疲労の表現は難しいですが、その端っこを今回試してみて自分なりに収獲を感じています。
いつかスカイレーダーの汚しテクを出来る範囲で真似てみたいですね。
今後実物を拝見出来る機会があれば盗まれない様にお気を付けください。下手人はきっと僕ですσ(^_^;)。
今後とも勉強させていただきます。よろしくお願いします!
10月03日 19:18 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
まぁモトさん。
コメントありがとうございます!
過剰なお褒めの言葉タジタジですー。
…それが画像処理の醍醐味であると同時に、キチンと作っていないといけない僕自身のハードルなんですねー。「フォトショでゴマかす」のは(最近の…)僕の禁止事項です。下手なりに最善を尽くさないものを見ていただくわけにはイカン!と自分を叱咤して時には嘆き、時には奮起しています。
まぁモトさんのミラージュIV、あのような存在感のある作品を作りたいですね。
今後ともどうぞよろしくお願い致します!
10月03日 19:25 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
Dr.カノン先生。
いつも温かく見守っていただきありがとうございます。ジャンルが異なるモデラーさんからの激励本当に嬉しいものです。そして困った時の「Dr.カノン大明神」。心の支えとなっていただいてます。
この数年山あり谷ありの生活が続いていますが、趣味に打ち込むモチベーションがありますのでこれからも高みを目指していきたいですね。
…テュナン、樽かい!と、僕も笑いました。
スウェーデンの戦闘機はドラケンだのビゲンだのランセンだの、最新ではグリペンとかカッコいいはずなんですがねぇ。
この国の飛行機は独特の雰囲気がありますのでまたチャレンジしてみたいです。
今後ともよろしくお願い致します!
10月03日 19:32 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
みろくさん。
コメントありがとうございます!
ややっ!こんな所にも“樽”飛行機ファンがいた!
製作日記へのコメントでkenkimkouさんもタングスのJ29をお持ちである事を教えてくださいましたが、みろくさんは3種ですねー!3つで充分ですよー。僕は今回のJ29B(攻撃機)の他に同じホビーボスのJ29F(戦闘機型ですね。)を積んでいます。
こちらはUN仕様とも考えてますが、さあてお立会い!
…ランセンは高いんですよねー。あとタングスのヨンパチのランセンの出来がわからないので絶賛「二の足」中です…。
今後ともよろしくお願いいたします!
10月03日 19:42 | このコメントを違反報告する
- terua47
-
完成おめでとうございますっ。
原点回帰で渾身の一作、おみごとです。
派手過ぎず、しっとりと落ち着いた雰囲気のシルバーがいい味を出してますね。
画像処理については、模型SNSである以上賛否両論あると思いますが、個人的にはありだと思います。
何と言っても素敵にかっこいいですし(笑)
10月07日 15:55 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
terua47さん。
コメントありがとうございます!
そして激励の言葉嬉しい限りです。
シルバーは少し加減を変えるだけで表情が変わりますね。本当に勉強になります。でも難しいですねー。
今回は自分にとっての趣味の原点に立ち戻る事を考えてみました。terua47さん始め諸先輩方のお励ましが大きいです。どうせなら自分のスタイルをとことん追求してみたいです。
今後ともよろしくご指導のほどお願い致します!
10月07日 20:32 | このコメントを違反報告する
- ryo_skd
-
遅ればせながら、完成おめでとうございます!
製作日誌を拝見した時点でコメントさせてもらおうかと思ったのですが、完成を待つことにしてました。
原点回帰へ入魂の作品、素晴らしいものになったと思います。私もこんな風に仕上げたいというとても好みな作品です。
色々思い悩まれた様ですが、出来はお見事というほかありません。金属地の各所のトーンや色味の違いや、汚れやくすみ、またノズル周りの排気やれ具合の塩梅が素晴らしく、生きた機体になってますね。
ベースとなるキットの精度が良かったとの事ですが、それでも丁寧な工作は必要と思いますので、それができていてのこの隙のない完成度なんだと思いました。
そこに雅信さんのデジラマが上乗せされ最高にかっこいい箱絵超えのシーンが出来上がってると思います。
Ta183やP.1101の影響を感じさせる黎明期のジェット機を作ってしまったスウェーデンはすごいですね。いつかテュナンからグリペンまでのシリーズを作ってみたくなりました。
私も製作スピードが遅いくせに、1品に色々チャレンジをごちゃ混ぜにして、思い通りの結果にならず悩みつつもリカバリーの嵐で結果的にさらに時間かかる悩みスパイラルに陥りつつ、そんな時みなさんの製作技法を参考にしたり、作品を見ながら励みにさせてもらってますので、雅信さんの作品もいつも楽しみにさせて貰ってます。
無趣味な人にはあり得ない悩みだと思いますので、悩みがある事は活力につながったりもするので悪い事ではないのかななんて思ったりもしました。
最近は投稿スピードについていけず後追いとなってしまい申し訳無いのですが(^o^;)
10月09日 11:20 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
ryo_skd先生。
大変ご丁寧で心温まるお言葉、本当にありがとうございます。
自分がいかに自分をわきまえていなかったか、いい歳をして何を迷っているんだろうって深く反省です。
…そしてお恥ずかしながら製作日誌にグチを吐露した途端、心優しきホビコムメンバーの方々から激励を受け、作品を投稿すればまたまたお励ましを頂き…こういうのを「恐悦至極」というのですね。もう有り難くて涙目になります。
ryo_skd先生にはいつも良くして頂いて感謝、感謝です。自分を卑下するわけでは無いですが先生の様な超絶モデラーの方にお褒めを頂くと恥ずかしいやら嬉しいやら…。これはもう少しでも前に進まなければいけないですね。
いつか「これ、凄いでしょう!」と言えるような作品を作れるように頑張ります!
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
10月09日 23:04 | このコメントを違反報告する
- ジュンイチ
- ワクワクするトップ絵と、アップでも実機さながらの模型作品、本当に驚愕の世界です。雅信さんの作品を拝見していると、あまりの見所の多さに時間と息が止まりそうですよ。(;゚∇゚)
10月12日 19:49 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
ジュンイチさん。
コメントありがとうございます!
…いやいや褒め過ぎはいけません。
僕はもう息が止まりっぱなしで
彼岸に行っちゃうところです。
むしろジュンイチさんの様な丁寧さを
いかに身に付けるかを課題としています。
基本的に雑なので精神的に成長したいと思っています。モットオチツカナキャ…。
今後とも落ち着いて足を地につけて、上を見ていこうと思っています。
これからもどうぞよろしくお願い致します!
10月12日 22:41 | このコメントを違反報告する
- Stolontoknewdel
-
雅信さん、
失礼します。数々の大作を拝見しておりましたが、精緻さとリアリティ、躍動感に益々磨きがかかっているようにお見受けいたしました!そのなかでもサーブの戦闘機、スウェーデンのTre Kronor(三つの王冠)を冠した本作、当方同国育ちだったこともあり心を揺さぶられコメントさせて頂いた次第です。リベット一本一本まで命を吹き込まれた技量、まさに「冠みっつぅ~(堺まちゃあき風(笑))です。今後も宜しくお願い致します。
01月05日 13:36 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
Stolontoknewdelさん
コメントありがとうございます!
この投稿はえらく気合を入れていましたのでご評価いただき嬉しいです!
僕の作品の中では一番の出来ではないかと思っています。
そ し て
えぇ~!スウェーデン育ちなんですか!
それは素晴らしい!スウェーデン機のファンって多いですよね!
他に類を見ない独自の文化で発展してますね。
先日F-51(P-51)を購入したのですがその理由がスウェーデンバージョンを作れるからなのです!
今後の展開はどうなるかわかりませんが、どうぞよろしくお願いいたします!
01月06日 23:21 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内