1/48 一式戦闘機 隼 製作記 その1
2014/04/19 18:08
2月の終わり頃からファインモールド製1/48隼を作っているのですが、参考資料を見ながら毎日コツコツとケガキ針で突っつくという辛く地道な作業を繰り返すこと約1ヶ月半...やっとこさリベット打ちが完了。いやー、長い道のりでした(汗)
今回は飛行状態で飾るため足回りを少し改造しました。
主脚カバーの合いが悪かったのでプラ版で手直ししてます。
パーツ裏側にサフを吹き付けます。
サフを吹いたら今度はタミヤの黒を吹き付けます。こうすることで光に当たってもパーツが透けなくなる...のですが。ぶっちゃけ裏側に色を塗らなくても余り変わりませんorz
まぁ、おまじない程度に思ってもらえれば良いかと(汗)
タミヤのコックピット色をそのまま吹きました。調色はしていません。
コックピットはタミヤカラーで塗装した後フラットアルミでチッピング、エンジンに関してもタミヤカラーのフラットブラックを吹いた後に筆でコッパーとフラットアルミを塗っています。
そしてつい先日、台座が完成しました^^
近所のホームセンターで入手した木板を切断しオイルステインで着色後、亜麻仁油を塗って仕上げた物に東急ハンズで購入した直径5mm真鍮棒を力づく(笑)で折り曲げ差し込みました。
ネームプレートは0.1mm真鍮版にPCで作成したシートを貼り付けて作り、上から2mm厚のアクリル板でカバーして完成です。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内