自己紹介
スケールモデルとしては、小6の夏休みに、ソリッドモデルの艦船キットを作り始めました。
その時にカメラ撮影も始めました。
中1からは主に軍用機をYMCキットや航フや航情の折込図面を基に自作したりしました。
中3の時に初めてプラモデル(Mono1/72F-105B)を手にしました。
社会人になってもキットは買い続けましたが、制作は進まず”出戻り”と言われる範疇に入るかも知れませんが、ズーッと気持ちは絶えず模型ファンでした。
航情、航フ付録図面を貴重品として保存し、プラモデル黎明期では、プラモを買うとまず図面と照合してチェックして、手を加えて悦に入るのが癖であり”楽しみ”でもありました。また昔の模型雑誌には”改造”というフレーズが沢山出ていたので、今でもこの文字に反応します。
だからか、フルスクラッチやセミスクラッチをするのも好きです。
ページも地味で退屈な展開になると思います(笑)
社会人時代は、飛行機は保管上”士の字”で中断してゴロゴロ並べていました。その状態からのリスタートで昔のキットが出て参ります。
こんな私の模型史を著すHP「模型海と空」
http:/yama91.s1007.xrea.com をご覧くださいませ。
melehiloさんの新着情報
09月28日 08:30
この新着情報はデータが削除されたかエラーのため表示できません。
09月28日 08:08