「ムスタング」バンダイ24-04
2014/05/26 00:55
キャノピーを小型化しました。ヘッドレストも異常に大きかったので作り直しました。
ほんとは計器盤も大きいのですが、下の部分をカットして取り付けました。
キャノピー全面マスキングして、カットラインを鉛筆で記入して、キャノピーの下側を3mmくらいカットしました。
これも、ヒートペンで手軽に正確にカットすることが出来ました。
胴体ともサイズが合うようです。
なお、キャノピー下部の白い部分は0.2mm厚プラシートを貼っています。
胴体下のクーラーのインテークを取り付けました。インテーク上部に1mmプラ板を貼り調整しました。
次は機首のインテークが大き過ぎますので小型化するつもりです。
エアインテイクを小さくし、尾翼の頂部を5mmカットしました。
キャノピーをマスキングした上で窓枠を銀塗装しました。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- melehilo
-
いけやんさん、コメントありがとうございます。
この模型写真と図面とのチェックは、デジカメと画像ソフト、特にレイアー機能のおかげで気軽にできるようになりました。
最初は、戦艦金剛、伊勢、扶桑の多段式艦橋の各部が水平であるのか?…のチェックをPC画面上でしたのが始まりでした。
05月26日 16:53 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内