ここ最近の作業
2014/05/15 21:44
掃除してたら妙高の煙突がしょぼいのが目についたので真鍮線で作り直し。
上部を切り取って内部をくりぬき
真鍮線を張り付け。これだけで一日作業。
フジミの翔鶴、瑞鶴。
奥が現行の新キットの翔鶴。手前が旧キットの瑞鶴。
購入したとき、エンガノ沖にするために増設された噴進砲用の台座の追加。
また、艦橋の形が違う部分などを修正していました。
現在の瑞鶴。翔鶴と同じ昭和17年ごろの塗装に変更。
間違ったままのクレーンと旗ざおは撤去。
甲板のモールドは一度消して、けがくか掃除して見つかったエッチングパーツでモールドを復帰させるか思案中。
どれだけいじっても新キットにはかなわないけど、昔はこうやっていじってたんだよーって言う思い出残しみたいな感じでやっていこうと思ってます。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- だーく
-
煙突のファンネルキャップ上の雨水カバー金網を換えるだけで、格好良くなりますよね。
私も今自分より年上のプラモデル隼鷹を作ってますが、古いキットなりに手を加える楽しさがありますよね。
05月15日 21:53 | このコメントを違反報告する
- みけけ
-
変更するだけで見た目が全然変わるのでやるだけの価値はありますよね。
本当はここまでする気はなかったのですが、ダークさんと同じく隼鷹をいじる予定があるので、練習がてらやってます。
05月15日 23:48 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内