タミヤ 1/48 Fw190A-3
こちらも14~15年前の作品となります。
この頃は 自分の記録という考えだけで写真を撮っていましたので
ピンボケ、見にくさにはご迷惑をお掛け致します事 お許し下さい。
一応 アイリスのフルレジンエンジンキットを参考に プラ板やプラ棒で
ガンベイ開き状態を再現してみました。
こんなんですが 前回同様温かい目で見てやって下さいネ。
宜しくお願い致します。m(__)m
コメント2件
- MI工房
-
大変よくできた作品ですね。
ほどよい汚し、再現されたエンジンの一部
品の良いボケ足の迷彩塗装。決まってますね。
きっと、手間暇かけ納得いくまで作りこんだことでしょう。
最後にキャノピーガラスのマスキングをはがし、
仕上がった瞬間、何とも言えない達成感がありますよね。
私などは、筆が痛み、心が痛んでいるので
この様な清々しく、清潔感あふれる作品はできません。
戦車モデラーの性(さが)でしょうか。綺麗なものは
汚したくなる。年はとりたくないものです。
また良い作品作って見せてください。
08月24日 04:56 | このコメントを違反報告する
- ししまるマスター
-
MI工房さん
コメント有難う御座います。いつも気にして頂き嬉しく思いますデス。
そうですね~、もう14~15年前の作品ですのであまり覚えていない・・
ってのがホントの話ッス。←(記憶喪失の病気かも・・)
何も考えずにガムシャラに作っていたのだけは覚えていますので、
今見ると 粗、アラ、だらけで御座いますデス~。(^^;
08月24日 23:56 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内