久々の投稿は エアーモデルでなく カーモデルです。
個人ブース作品展「大人の秘密基地展2」も無事終了し ホッと一息といった所でしたが、その後の手続きやオークションの関係など結局バタバタしていました。
シバラクぶりに覗かせて頂きましたら、saコンのお話で「ああそう言えば・・」と思い購入させて頂き結果は予想通り「お情け掲載」でしたです。ま~これも実力、また頑張って作りますデス。
って、大人の秘密基地展2の写真の整理をしていましたら、カーモデルの写真が出てきましたので投稿させて頂きました。いや~懐かしいです。完成は2013年2月。またカーモデルも作りたいなぁ~なんてと思うもでらーえっくすでした~。(^^
過去作品
コメント10件
- やっしー
-
もでらーえっくすさん
おはようございます。
やはり上手な方は何を作っても上手に作り上げるものですね。
ショールームの雰囲気がとても上品で良い感じです。
12月19日 08:27 | このコメントを違反報告する
- Umihito
-
もでらーえっくすさん、
流石、カーモデルも本当に上手い・・・。小物類も、ベンチの上のメッサーシュミットもカッチリお洒落です。上手い人はジャンルを問わないのだな・・・と勉強になります。
12月19日 23:01 | このコメントを違反報告する
- shimiyan21
-
カーモデルも作られるんですね。
ガレージのごちゃごちゃ感も適度にいい感じで
車両、人物、壁際の棚や小物、床の工具類そして配色
どれもバランス良いですね~。上手いな~~。
12月19日 23:26 | このコメントを違反報告する
- TOOLBOX
-
ファニーカーはど派手で、直線番長を地で行く潔さが良いですよね。
日本のメーカーはこういったものにはほぼ手を出さないので勿体無いです。
ドンガラ軽量ボデイを持ち上げると、贅肉を削ぎ落としたフレームとエンジンという構造体は整備シーンにとてもマッチして良い雰囲気です(*´ω`*)。
アメリカのダッヂファニーカーのガレージにイソ・イセッタ(BMWのほうか?)と言うミスマッチも面白い取り合わせですね。
12月19日 23:48 | このコメントを違反報告する
- ししまるマスター
-
やっしーさん
コメントありがとうございます。そう言って頂けると有難いデス。
製作はもう4年も前の事であまり覚えてはいないのですが、心配していたデカールが意外とすんなりと貼れた事が印象に残っています。
繊細なデザインのヨーロッパ車も好きですが 空力特性関係なくエンジンパワーでグイグイ行く荒々しいアメ車の雰囲気が大好きでこちらのマシンの製作や積みモノが多いッス・・。(^^;
12月20日 17:02 | このコメントを違反報告する
- ししまるマスター
-
柏木 光雄 さん
コメントありがとうございます。そう言って頂けると嬉しいです。
基本的にはエアーモデルが大好きで製作していますが 荒々しい
アメ車も好きでドラックスターやファニーカーなどのビックパワーエンジンが好きデス。結構積んでしまってマスのでたまには作ってみたいなぁ~って眺めています。(って作れよ!)(^^;
12月20日 17:14 | このコメントを違反報告する
- ししまるマスター
-
Umihitoさん
コメントありがとうございます。そう言って頂けると嬉しいです。
飛行機モデルが好きで作ってますが カーモデルも好きで結構集めては積んであります。作らないのでなく エアーモデルの方が次々と作り完成させたいモノが出てきまして 車まで手が回らないってのが本音で御座います。ですから買っておかないと再販がかからないものも多いので
結局積んでしまってマスデス。(^^;
12月20日 17:20 | このコメントを違反報告する
- ししまるマスター
-
shimiyan21 さん
コメント有難う御座います。そう言って頂けると有難いです。
航空機の原理がほとんどの車にも転用されていますヨネ。スーパーチャージャーやターボチャージャー、噴射ポンプにドライサンプなど
応用させてあるモノが多いので「おっ、レースカーにこの時期に積んである」など面白いモノも多いので結構クルマも好きでス。が結局積んであるだけですけどね・・・。(^^;
12月20日 17:44 | このコメントを違反報告する
- ししまるマスター
-
TOOLBOX さん
コメントありがとうございます。流石TOOLBOX さん「イゼッタ」正解で御座います。しかもBMW版の方まで当ててこられましたね~。
荒々しいビックパワーの世界の中に「可愛らしいイゼッタ」って何かいい感じ~な気がして置いてみました。展示会でもメインよりこちらの方が目立っていましたデス・・・。(T-T
12月20日 17:50 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内