1/32 ダイハツ・ミゼット(後期型) 下準備
2014/01/03 19:21
ある程度開ける前から予想はしてたんですが、このバリと欠けはひどい(笑)
バリというより、元々こういう庇があるんじゃないかと思ってしまいそうなレベルです。
さすがに酷すぎるのでパテだの溶かしプラだので整形します。
サフ吹いてみるとまだまだ不備がありまくり・・・
ですが、実際は拡大写真で見るほどはっきりとは見えないので、このへんで手を抜きます。
とりあえず簡単なディテールアップとして荷台のロープをかけるフックをステンレス線で作りなおしました。
やってはみたものの、正直言ってよっぽど近くで見ないと分かりません。
あとは、どこまでボロくするかで悩み中です。
実用車としてのヴィネットにする予定なので、あんまりボロいと大事にしてないみたいだし、かといってあまり傷なしでも古さが出ないしで、悩みどころです。
下回りにちょっと錆を入れる程度がいいでしょうかね。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント3件
- modeller田村
-
ミゼット良いですね!!!!
最近古い物が可愛いと言うか愛おしく成って来ました。
歳のせいですかね?
制作楽しみにしています。
これからも宜しくお願いします。
01月03日 19:32 | このコメントを違反報告する
- Moly
-
はい、私も最近こういう古いものが好きになってきました。
さすがにミゼットが現役の時代にはまだ生まれていないはずなんですが…
ある農家の方がこのミゼットの荷台をお店にしているのを見て、それを再現したくなったので買ってみました。
01月03日 19:42 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内