もりプラさんの製作日誌 2ページ目
絞り込み |
---|
- 1/144 US-2 US-1改のデカール
- うぐぐ、赤いラインが上まであるのは承知しておったが、プロペラの文字が2つ、危険が4つだったか。 キットのデカールじゃ足りないじゃないか>_< そしてもう一箇所にも気づきました。
- 8
- 0
- 1
- 2016/11/24
- 1/144 US-2 うーん。。。編
- 塗り分け塗装はとっても良くできて満足なんだけど、、、こいつはボツ作品ですな^^; どうしても初キットは要領が悪くてプチ失敗が続いてしまいます。 あーすれば良かった、こーすれば良かったと自戒の日々。ひーん。 ひゅうがもボツにし...
- カテゴリ
- 製作工程
-
- パーツ整形・調整
- 組立・接着
- 塗装
- 17
- 0
- 1
- 2016/11/22
- 1/144 US-2 機首の加工編
- US-2がーーー、キターーー^^ 早速、袋から取り出して、ランナーから切り離して、仮組してみて、ニヤニヤした!w 1/144とはいえ全長23cmもあるのです。Ju-52よりずっとデカイ!!! さてパーツをよく見ると胴体と主翼は表面が荒れて...
- 14
- 0
- 1
- 2016/11/18
- 1/144 US-2 準備編
- 最近また読み返しましたが、田宮さんのこだわりとか葛藤とか面白いですなー。 製作意欲がさらに上昇しましたぜ!!!
- 9
- 0
- 0
- 2016/11/16
- 飛行機に詳しい方、お教えください~(>_<)
- コクピットのところにある、2つの黒いラッパ状のものは何でしょう?^^; ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示くださいませ。 よろしくお願いいたしますー
- 11
- 0
- 5
- 2016/06/01
- MGザクでオリジンザクを作ろう!!! やっと完成
- 対艦ライフルようやくできました。 ジャスト1/100の223mmで完成するとは驚いたですw しっかし、デカイの何のって^^;
- 15
- 1
- 0
- 2015/11/30
- MGザクでオリジンザクを作ろう!!! Vol.4
- 対艦ライフルの前にバズーカと弾倉をサクッと作ってしまおう!!! と制作を始めたのですが、1週間もかかってしもうた>_< 弾倉の丸穴3つをキレイに工作するのに3テイクもorz 途中でモチベが下がってラピュタいじってましたw
- 13
- 1
- 0
- 2015/11/15
- MGザクでオリジンザクを作ろう!!! Vol.3
- ようやく本体が完成しました。あとはくっつけるだけやー^^
- 14
- 2
- 0
- 2015/11/10
- MGザクでオリジンザクを作ろう!!! Vol.2
- なんかやる気が出てきたのです!!! ちなみにVol.1日誌は、二か月以上前です^^; 放置中のオリジンザクは昨日までにフレーム塗装などを終えて、機体廻りで残っているのは、 ・腰の動力パイプ延長 ・頭部ブレード制作 ・太もものディテ...
- 15
- 1
- 0
- 2015/11/04
- 風の谷のナウシカ メーヴェとナウシカ Vol.3 完成編
- 完成しました^^/ 手も足も胴体もバラバラにしちゃって、一時はどうなることかとw
- カテゴリ
- 製作工程
-
- パーツ整形・調整
- 塗装
- カスタマイズ・改造
- 15
- 1
- 0
- 2015/10/31