カワサキ Z400FX その4
2014/04/28 14:41
- 青島文化教材社
- 1/12 ネイキッドバイク No.04 カワサキ Z400FX
ハンドルバーの加工
目立つ箇所なのでアルミの棒で作り直します。
元のパーツに合わせて曲げていきます。
ハンドルのクランプはプラ板で作ります。
メーターの加工。
まずは上下に切り離します。
丸く切り出したプラ板をサンドしモールドを追加。
下側も円錐状に削って接着。
黒く塗装し、デカールを貼り、ジェルクリアを流しこんで
塩ビ板を貼り付けます。
フレームとタンクの加工
フレームはヘッド部分にガセットを追加します。
これでタンクの前側あたりのスカスカがマシになるはず。
タンクは内側にポリパテを充填し、外側はペーパーでエッジを立てておきます。
シートの加工
タンデム用のベルトを追加。
別パーツを貼り付けるよりも、スジ彫りしてモールドをレリーフ状に処理した方が
早いしリアルです。
切り返し部分に伸ばしランナーを貼り込んでおきます。
下側は少しプラ板を足して厚みを増やし、後部を角張らせます。
これで、パーツの加工が終わりました。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内