1/12 オートバイシリーズ No.129 ドゥカティ 1199 パニ ガーレS その2
2014/06/02 13:16
塗り終わったパーツはどんどん組み立てます。
外装のクリアが乾く間に、細かい作業進めます。
まずはディスクローターの穴開け。
穴が貫通してないのは、まあいいとして、穴が大きい気がします。
パーツと同じ大きさの穴を開けると、無残なことになります。たぶん。
まずは、リューターで0.5ミリの穴を開けます。
3・3・2、3・3・2、3・3・2、リズムで回しながら
3分ほどの作業です。
※ピンバイスより一気にやった方がキレイ?
ヤスリで元の穴の深さまでディスクを薄く削ります。
だいたい平らになったら、リューターセットして粗い目のペーパーで摩擦痕を付けます。
Fディスクは、フローティングピンごと削ったので
トップスタジオのエッチング・ワッシャーを貼り付けます。
※タミヤのディテールアップパーツにはこのフローティングピンも付属するようです。
メーターは、ガイアのジェルクリアを盛って、上から塩ビ板を乗せて、紫外線を当ててガラスを再現。
完成が見えて来ました。
すごい密度感。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内