MFH 1/9
HONDA NR500 1979
British GP #5 T.KATAYAMA
1/12の拡大版かと思ってましたが・・・(笑)
やっぱり1/9は良いですね。映えが違います。
実車はこってこてで小汚いイメージですが、出来るだけ綺麗に仕上げました。
ただし、大味にならないようにコムスターホイールのスポーク部をペラペラになるまで削ったり、
金属パーツの処理を頑張ったり、ビスやボルトもキッチリ磨いたり、それなりに時間はかかってます。製作期間は約2週間。
コメント4件
- Max
-
チョニさん
コメントありがとうございます。
プラモと違ってメタルキットなので金属感は出ますよね。
外装の塗装はデカールは全て2枚重ねになってます。
色が透けてないので綺麗に見えます。
研ぎ出しもお高いキットなので頑張りました。
05月26日 22:23 | このコメントを違反報告する
- ko_miura
-
NRは心に深くささりますね~
個人的には片山選手の記憶が大きいです。
こんどは水素バイクを作ってほしいと思うのは
私だけでしょうか・・・
1/9素晴らしいので私もトライしてみたいです。
これからもよろしくお願いいたします。
05月27日 00:01 | このコメントを違反報告する
- Max
-
ko_miuraさん
コメントありがとうございます。
1/9のバイクは1/12のクルマに比べれば楽なもんですよ。
1/12バイクも好きですが1/9の方が楽しめます。
よろしくお願いします。
05月27日 14:36 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内