ネットでフリー素材をダウンロードしてプリントしてみました。
ちょっと1/12より大きかったかも・・・。
プリントしただけのものは、積層のピッチが荒かったのでシマシマを消すのが大変で
ついでに、顔がゴリラみたいだったのでリューターで削って好みの顔にしました。
ちょっと老け顔ですが、これはお遊びなんで。
出力は水洗いのレジンですが、熱に弱いしもろいし、塗装は大変でした。
3Dプリンターですが、もっとカンタンにデータが作れるようになれば楽しいかもしれませんが、
アナログの方が良いなぁ。
コメント2件
- ko_miura
-
こんばんは!
2DCADは仕事でよく使うのですが
3Dとなると頭の中で作図順序を
考えながらなのでなかなか大変ですねよね!
3DのARESやFUSION360を勉強中ですが
手で削ったほうがはやいかもです・・・笑
水洗いレジンはやっぱり耐久性が低いのでしょうか・・・
よろしくお願いします。
12月12日 23:43 | このコメントを違反報告する
- Max
-
ko_miuraさん
FUSION360使ってますが、サッパリです。
このデータは最初からパーツ分割されてたので、サイズだけ変えて出力しました。
また、水洗いのレジンしか使ったことがないので、レジンのこともサッパリです。
水洗いのレジンも強度はそこそこあるんですが、熱には弱いみたいです。
さすがに指とか細かいパーツはもろいです。
塗ってから1ヵ月以上経ちますが、歪んできてないので高温さえ注意すれば良いのかと・・・。
3Dプリンターはスゴい物が作れますが、データ弄るより、手で作る方が楽しいです。
12月15日 19:39 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内