T-REX600ESP をベースにEC-145 スケールヘリを製作しました。
ディテールアップのためバルサ プラ板など多用したため筐体重量が3.5kgになってしまいLiPo6S搭載で総重量6.5kgになってしまいました。減量が必要です。
Body length:1460mm. Body width:365mm. Body high:385mm LiPo Battry 6S 22.2V 5100mah
試運転 http://youtu.be/c-SNeyQGfyk
コメント9件
- nabe.yasuo
-
模型道楽様
コメントと評価ありがとうございます。スケールヘリを飛ばしたくてRCヘリで何回も落として大破、また部品を交換して飛ばして落として大破を何回も繰り返してやっと大型のスケールヘリで上空飛行が出来るようになりました。ただ、パイロットのフィギュア製作が苦手です。 このヘリは1/16位にスケールダウンしているので良いパイロットフィギュアがあれば教えてください。宜しくお願いします。
06月14日 22:02 | このコメントを違反報告する
- nabe.yasuo
-
tomo0707様
コメントと評価ありがとうございます。
全長1460mm. 全高 385mm 全幅 365mm 6SLiPoバッテリーと2S バッテリーを搭載して重量約3.5Kg. と重たいのでもう少し減量したいところです。
06月14日 22:16 | このコメントを違反報告する
- シノイヌ
-
最初のコメントが消えたしまったようで残念です~。
コックピットの画像が増えているかな?(スイマセンうる覚えで。)
ってわざとらしく、最初のコメントを始めて見たようにコメントを・・・。(笑)
えっ! これがラジコン?
コレが飛んできたら、勘違いしそうですね。
06月14日 22:31 | このコメントを違反報告する
- nabe.yasuo
-
シノイヌ様
済みません。hobby.com掲載初めてで写真を変更しようとして誤まって全部の写真を消してしまいました。再評価して戴き有難うございます。如何に実機の様に飛行できるかもスケールヘリを飛ばす醍醐味なんです。
06月14日 22:48 | このコメントを違反報告する
- nabe.yasuo
-
ひらっち 様
コメント 評価ありがとうございます。
そうなんです、現在 飛行の為の微調整をしています。形があるうちにビデオと撮影を友人に依頼中です。今月中には撮影できると思いますのでその節には見て下さい。
形あるものいつかは壊れますので形ある間に記録しておきます。
06月15日 19:08 | このコメントを違反報告する
- nabe.yasuo
-
飛行機テストがやっと出来ました。6SのLiPoバッテリーと2Sバッテリーを搭載した総重量6.5kgとなり600クラスの重量限界 ESCアンプ 100Aを2個燃やしてしまいましたが冷却ファン取り付けとメインロータのダウンブローをスリットから導入し過熱を防止した結果 70A程度に抑えることができ温度もモーター温度も75℃maxで離陸出来ました。
http://youtu.be/ip3OFjLdpHw
http://youtu.be/c-SNeyQGfyk
08月14日 19:32 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内