トランペッター1/35チャレンジャー2を作るよ03
2014/06/26 01:05
でっちあげる工作は、まだまだ続きます。
消化器?と思われるパーツは、あまりに造形がイマイチなので、取り外してる状態と仮定して、固定ステーをでっちあげます。
ライトの配線もでっち上げるし、ライトの取り付け基部も少し手を加えてでっち上げています。
砲塔上面の画像が見つからないので、ここはでっち上げる物がない
車体の構成パーツをどんどん取り付けていきます。
でっち上げれるところを発見しました。
工具入れぽい箱の止め金具や、給油口のハッチ金具をでっちあげます。
さらに砲身の先端にあります、ミラー基部かな?
キットはただのプラの塊を乗せるだけでイマイチさんなので、鉛板とプラ材や極細ワイヤーで、それっぽくでっちあげます。
車両によって、かなり表面が異なるのですが、2003年のイラク戦当時のチャレンジャーの画像を参考に走行表面にリモネン接着剤を塗布して、歯ブラシなどで表面を荒らして、それっぽくでっち上げてみました。
今回は、テーマ通りいろいろな箇所をでっち上げて製作出来るので、たのしいです。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- おいさま
- taku1962さん こめんとありがとうございます。製作の画像は意見いたしましたよ、非常に雰囲気良く仕上がりつつあってかっこいいですね、お互いがんばりましょう。
06月26日 11:57 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内