1/48 タミヤ 二式水戦
某、飛行機模型雑誌のコンペに提出すべく 家人ロゼッタが選んだベテランキット
1/48 カタリナの後の残った材料を使い南の海を、表現
同じヨンパチでも随分と作業が楽でした(本人談)(^_^;)
普通に二式水戦を、作成するかと思いきや文献で藤色の二式水戦が、有るとかないとか・・・
綺麗な方がいいとの事で藤色表現にて作りました。
色は塗料棚からチョイスした、いつもの??
ガンダムカラー(確かレコンギスタの紫)(いずれ制作日誌に挙げます・・)
紙面ではモノクロ 切手サイズでしたが折角なので此方で上げさせていただきます。
ご覧いただきありがとうございます。(^^ゞ
過去作品
コメント11件
- シノイヌ
-
流石の”水表現”!
また、一般論に囚われない”設定”のチョイス!
この作品を”楽でした”言わしめてしまう「ロゼッタ さん」大活躍ですね~。(笑)
02月26日 18:56 | このコメントを違反報告する
- sirobouzu
-
波が凄い!こんなジオラマに憧れます。
アリューシャン列島やカムチャッカ半島などに配備された二式水戦の
機体色が藤色だったとか。
カッコいいです。
02月26日 22:37 | このコメントを違反報告する
- shimiyan21
-
今にも飛び立ちそうな表現!お見事です。
並みの再現も良いですし、何より角度付けが秀逸です。
藤色は気象条件によりそう見えただけとか、実際に迷彩色としての塗装機があったとか
色々と諸説がありますね。
実際はどうであれ模型ならではの楽しみ方ですね。
02月26日 22:54 | このコメントを違反報告する
- Ⅳ号みー型
-
シノイヌさま
ろうがんず杯直後にまた制作
力量には感服しますwww
因みに私も、投稿しようと作りかけてはいたのですが完成出来ませんでした。
今となってはネタかぶりまくりですが
コメント頂きありがとうございます(^^ゞ
02月27日 12:41 | このコメントを違反報告する
- Ⅳ号みー型
-
sirobouzuさま
写真映えのする透明感の高い海
色味が変わる機体の塗装は、見ていて楽しいです。
ロゼッタ曰く「ガンダムカラー一押し」です。
因みにガンダムには、詳しくありません。www
コメント頂きありがとうございます(^^ゞ
02月27日 12:46 | このコメントを違反報告する
- Ⅳ号みー型
-
shimiyan21さま
ベテランキットも何のその
パーツが少なくて組みやすかったそうです。
カラー写真のほぼない大戦中の二式水戦
実在したら綺麗でしたでしょうねwww
好きな色塗りたいから、模型を組む!!
正解かもしれません(;´∀`)
コメント頂きありがとうございます。
02月28日 15:15 | このコメントを違反報告する
- Ⅳ号みー型
-
トロさま
カタリナの後でしたので固定も楽ちん
その分色にも こだわることができたのでしょうか(笑)
波表現にも迷いがなく見ていて楽しい作品です。
そして 置き場所に困らない大きさがGoodです。wwww
コメント頂きありがとうございます。
02月28日 15:19 | このコメントを違反報告する
- エンドウ
-
定番の暗緑色や灰緑色ではない色がとても新鮮です。
やっぱりモデラーだから一生に一度はゼロ戦、
飛行機モデルは門外漢の私ですが
こういった色で塗ってもいいよとなれば、作ってみようという気になりますね。
02月28日 20:56 | このコメントを違反報告する
- Ⅳ号みー型
-
エンドウ さま
男子なら 零戦 大和 ティーガー戦車は、必須ですwww
(ロゼッタは女子か・・・)
お安く古いキットですが、気にせず好きな色に作れるプラモは
楽しいと思いました。
コメント頂き嬉しく思います
有難うございます。(^^ゞ
03月01日 11:35 | このコメントを違反報告する
- Ⅳ号みー型
-
月姫さま
スマホ水没によりコメント確認できず遅くなりました。
退色表現で知らぼけた機体に紫でレイヤーを重ねていました。
ブラボーコメント有難うございます。(^^ゞ
03月13日 12:33 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内