フライングワイヤーズ2022
2022/11/13 09:45
nakaさんやTOSHIが所属するフライングワイヤーズの展示会にお邪魔しました。
お目当てはRAF B.E.2c でしたが、Caproni Ca.3も拝見出来ました。まさに至福の時間でした。
このアングルからだと国籍マークの透け具合も堪能できます。
この精度!まさに驚異的です。
細部にわたって素晴らしい完成度です。
各部パーツも自作だそうでぶっ飛びました。
各部の解説もパネル展示してありました。驚異の技術です。
特徴的なワイヤーは専門業者に特注したものです。平たいワイヤーの使用で実機そのものです。
これは布地を表現するためのデカールだそうです。新しいマテリアルにも精通されています。
真横から見てもカッチョイーです。
キット自体とても高価なものだそうです。
このCaproni Ca.3の繊細な張線をご覧ください。よく見ると横にも線が走っていて丁度クロスの中心にくるように張られています。まさに神業です。
本当にため息の出るような仕上がりです。
最後にTOSHIさんの作品。残念ながらご本人にお会いすることはできませんでしたが、パネル展示の風景をパチリ。
まさに紙技でした。
というわけで昼は中華街、夜はお寿司と少し贅沢な1日を過ごすことが出来ました。
ご丁寧ご説明くださったnakaさん、本当にありがとうございました。お世話になりました。
来年の展示会も是非伺いたいと思います。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント17件
- Fame461
-
追加です。
この機体だけは紹介させてください。僕も作ったことのある「笑う中国人」です。一枚の写真を完全再現したものだそうです。フィギュアは石粉粘土で自作したものだそうです。ホビコムのメンバーさんのものではありませんがとても嬉しかったので特別枠ということで。
11月13日 09:49 | このコメントを違反報告する
- あっくんパパ
-
こんにちは。
見ごたえのある展示会ですね!
製作プロセスの概要をまとめたパネルは、いいアイデアですね!
質問を受けても説明がやりやすいと思います。
静岡HSで拝見したCaproni Ca.3は、写真だと分かりにくいですが、1/72ですごく小さくてビックリでした。
11月13日 12:39 | このコメントを違反報告する
- 宜楽斎
-
Fame461様
正に超絶技巧が多発・連発した作品群ですね(驚愕)。
この時代の複葉機におけるリアルなハンドメイド感までもスケール表現されていて、
もう実機そのものですね。やはり、複葉機はハイレベルな技術を要すると共に、
奥が深いですね。玄人好みな世界なので、いつも二の足を踏んでいますが、チャレンジしたくなってきましたね・・・、その前に手持ちを完成させねば(笑)。
非常に勉強になりました。ありがとうございます。
11月13日 12:41 | このコメントを違反報告する
- PROたか
-
複葉機を作られる方々の素晴らしい展示会ですね。展示機も展示方法も超一流であります。たかめの知人の方も参加されているので、レポートがありがたいです。
レポートを見ることによって多くの工作方法が推察され勉強になります。願わくは展示会にお伺いして見学できるといいのですが、なかなか田舎からではそうもいきませんでした。
来年くらいあちこちの展示会に参加したいものです。
今後ともよろしくお願いいたします。
11月13日 21:45 | このコメントを違反報告する
- TacTac
- レポートありがとうございます。詳しい解説ですね。驚く技法の連発で私にはとっても無理ですが、作っていて満足しているんだな~と思うと楽しくなります。
11月14日 01:38 | このコメントを違反報告する
- naka
-
こんにちは。
フライング・ワイヤーズのnakaです。
ご来場戴きましてありがとうございました。
いろいろとお話が出来てとても楽しかったです。
今年から静岡ホビーショーにも出展していますが、1年後に横浜でお会いできるのを楽しみにしています。
複葉機模型というかなり絞り込んだジャンルで、モデラーの世界では「絶滅危惧種」とも言われていますが、メンバー一同まだまだ頑張って行こうと奮闘努力していますのでこれからもよろしくお願いします。
近いうちにユーチューブで「プラモっ子みゃー子」さんより今回の作品展のレポートが投稿される予定ですので、宜しければそちらもご覧戴ければ幸です。
11月14日 05:45 | このコメントを違反報告する
- トロ
- 出張レポートありがとうございます。 私も一昨年だか横浜の日本丸メモリアルパークまでお邪魔したことがあります。 凄い精密な作りの作品がワンサカ出展されており写真を撮りまくりました。 フルスクラッチも多かったですね。 共通して感じたのは張線が極細だったことです。 まあもの凄い達人集団でした。
11月14日 15:20 | このコメントを違反報告する
- Fame461
-
あっくんパパさん
おはようございます。
素晴らしい展示会でした。
この作品も素晴らしかったです。
ホビコムのメンバーさんの作品ではありませんが印象に残りました。
11月16日 07:54 | このコメントを違反報告する
- Fame461
-
宜楽斎さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
とても素晴らしい展示会でした。
この作品はフルスクラッチだそうです。
11月16日 07:55 | このコメントを違反報告する
- Fame461
-
U1さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
展示数こそ多くはありませんが、密度の濃い展示会でした。
整然と並ぶ超絶作品にため息が出ました。
この作品もフルスクラッチだそうです。
11月16日 07:57 | このコメントを違反報告する
- Fame461
-
たか様
おはようございます。
たか様のご友人の方も展示されていたのですね。
本当に素晴らしい作品ばかりでした。
nakaさんも穏やかで素敵な方でしたよ。
来年の展示会が今から楽しみです。
11月16日 07:59 | このコメントを違反報告する
- Fame461
-
TacTacさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
とても素晴らしい展示会でした。
この作品の拘りはこの弾痕です。
アルミを張って再現したそうです。
11月16日 08:03 | このコメントを違反報告する
- Fame461
-
nakaさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
とても素晴らしい展示会でした。
超絶作品ばかりでしたが、なかでもnakaさんの作品は輝いていました。
とても貴重な体験をさせていただきました。
心から感謝です。
次の作品はお決まりでしょうか?
楽しみでなりません。
11月16日 08:05 | このコメントを違反報告する
- Fame461
-
トロさん
おはようございます。
コメントありがとうございます
本当に素晴らしい展示会でした。
貴重な体験でした。刺激を受けまくりました。
来年の展示会にも伺おうと思います。
11月16日 08:08 | このコメントを違反報告する
- Fame461
-
会長
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ちょっと次元が違う感じでした。
凄い作品ばかりでした。
お誘いすればよかったです。
11月16日 08:09 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内