呼ばれましたか?
10日ほど音信不通だった時期にG太郎さんが「T-34祭り」を始められたようで
CosBearさん月姫さんひげのばさんから「お~~い!!」って、呼ばれました?
ドラゴン1/72 T-34/85 ベルリン
素組みで何も弄っていません。
砲塔・車体の網状ガードは付属のエッチングパーツです。
砲塔の白帯、車体番号?は塗装です。
ワザと筆ムラありにしてみました。
最近流行のバック写真を付けてみました。
パンツアーファウスト除けの砲塔・車体につけてある網状ガードは
一時期、市街戦時に市民から徴収したベットのスプリングとか言われていましたが
実際はソ連軍が現地?工場で取り付けた応急防楯だそうです。
※市街戦を戦ってきた割には車体がきれいですね(汗)
もともと単品で作ったものを急遽背景を付けて撮影したら全く合わない・・・(;´д`)トホホ…
過去作品
コメント22件
- CosBear
-
shimiyan21さんまで参戦とは予想外でした!心強いです!(^^)
ベルリンへ、もっとT-34を!
ドラゴンからベッドスプリング付きのこんなの出ていたんですね。
私はドラゴンのT-34/76は作りましたが、履帯が長すぎとか、いろいろ苦労した覚えがあります。ドラゴンって、部品状態では素晴らしいんですが、組みだすと???なところが多かったりしますね。
02月26日 21:52 | このコメントを違反報告する
- 木工平八
-
T-34大好きな車両です。
このタイプは、確か北○鮮で現役だった気が(汗)
ソ連戦車はめっぽう詳しいつもりでしたが
こんな網状ガードがついているタイプがあったんですね。
そしてソ連戦車って市街戦のバックが似合いますねえ!
みなさんが製作しているのを見ると、作りたくなってきますが
最低でも5日はかかるので、お祭り終わりそうですねえ(汗)
02月26日 23:00 | このコメントを違反報告する
- ひげのば
-
どーもです
お仲間増えました〜〜
72でも十分雰囲気出て居ますね
最近は72戦車も見直して居ます
実は余り作って居ないのですが
ソ連の戦車好きなのです〜〜
02月26日 23:17 | このコメントを違反報告する
- shimiyan21
-
CosBearさん
コメントありがとうございます。
このキットはドラゴンの1/72でT-34シリーズを立て続けに出していたときに
最後の頃にサラッと出したキットです(笑)
もともとはエッチングパーツが無かったんですが、ほぼ同じ値段でスプリングガードのエッチング付きで出たはずです。
このキットに関してはプラパーツのほうは破綻はなかった記憶があります。
ただエッチングパーツがいも付けで苦労しました。
あ、あと銅鑼お得意の取り付け個所が分かりづらい組み立て説明書(笑)
02月26日 23:51 | このコメントを違反報告する
- shimiyan21
-
自称平八さん
コメントありがとうございます。
陸物はあまり詳しくなんですが北で現役というのは聞いたことがあります。
網状ガードの付いた写真を掲示しておきますね。
何枚かあるんですが、よくわかる1枚です。
お祭りはたぶん期限はないと思いますよ。
私も今日知ったばかりですし(笑)
02月26日 23:55 | このコメントを違反報告する
- shimiyan21
-
雅信さん
コメントありがとうございます。
ドラゴンの1/72戦車キットは1/35ほどではないですが
結構エッチングパーツがついていたりします。
(最近のキットはわかりませんが10年前くらいまではそうでした)
個人的にはタミヤの箱絵の刷り込みかT-34/85は茶色のイメージがあるのですが
これはクレオスのソ連戦車色((1)か(2)かどちらか)をそのまま塗装しています。
02月26日 23:59 | このコメントを違反報告する
- shimiyan21
-
ひげのばさん
コメントありがとうございます。
以前は35よりも72・76ばかり作っていました。
最近は高くなりましたがドラゴンも800円から1200~1300円くらいでしたから
お手頃でした。
残っている完成品を見ると私もソ連戦車は多いかもしれません。
02月27日 00:02 | このコメントを違反報告する
- Lucky Luciano
-
こちらに参加してから激流に呑みこまれております(笑)
実に多様なメンバーさんの作品が凄くてビビります
ご存じのとおりAFVの知識は皆無に等しいのですが
コメントを読み込んでくると勉強になります。
楽しいです(笑)
02月27日 00:03 | このコメントを違反報告する
- shimiyan21
-
クリクリさん
コメントありがとうございます。
好みでは飛行機も戦車もマイナー系が好きなんですが
なぜか戦車に関しては私はど真ん中、メジャー級が多いですね(笑)
でも最近戦車キット制作はご無沙汰です。
02月27日 00:05 | このコメントを違反報告する
- shimiyan21
-
Lucky Lucianoさん
コメントありがとうございます。
ここホビコムは凄いでしょ(笑)
皆さん反応が早く作品に対するコメントもすぐいただけますし
種々様々な作品があるのでとても楽しく
またジャンルは違っても参考にすること、できることがたくさん見られます。
また皆さんとても気さくでノリが良い方ばかりなので楽しいです。
なのであちらの方がちょっと記事更新が滞ってしまっているのは
そのせいもあるかもしれません(苦笑)
02月27日 00:11 | このコメントを違反報告する
- 柏木 光雄
-
は~い!
僕も呼ばれましたので、勝手に参戦しています。
こちらはタイガーですが、T-35/85が相手ではベルリンまで守れそうも無いです。
02月27日 08:47 | このコメントを違反報告する
- G太郎
-
shimiyan21さん>こんばんは~っ
T-34祭りにご賛同いただきありがとうございます。
しかも自分の大好きなスプリングガード付きのT-34での参戦に驚きと喜びが混ざっております(笑)
02月27日 21:17 | このコメントを違反報告する
- G太郎
-
柏木 光雄さん>こんばんは~っ
T-34/85を迎え撃つかたちでのティガーでの参戦ありがとうございます。
祭りが盛り上がって拡散してもらえる事を楽しみにしています(笑)
02月27日 21:26 | このコメントを違反報告する
- shimiyan21
-
月姫さん
コメントありがとうございます。
お祭りが始まるとどこからともなく呼び声が聞こえますね( `Д´)/< 集合!!!!
1/72は小ささでごまかせるので精密”そう”に見えるんです(笑)
ミニAFVの世界には達人もおられますが
今回は素組みですし塗装もべた塗りに近いんでエッチングPのおかげかもしれません。
(過去にミニAFVの達人のコンペに参加させてもらったことが何回かありますが
それはそれは凄いです。凹みましたもん)
02月27日 23:59 | このコメントを違反報告する
- shimiyan21
-
柏木光雄さん
コメントありがとうございます。
やはり呼ばれたくちですか ヾ(´^ω^)ノ♪
皆さんノリがいいので楽しいですね。
今度はベルリン攻防戦に発展しそうです(笑)
攻防戦に投入できるドイツ軍車両何かあったか探してみます。
02月28日 00:03 | このコメントを違反報告する
- shimiyan21
-
G太郎さん
コメントありがとうございます。
ちょっとホビコムから離れていて久々に覗いたら新たなお祭りが・・・(笑)
幸いネタを持っていましたので早速参入させていただきました。
もう1両、ベルリン突入車両を撮影して出してみます。
02月28日 00:06 | このコメントを違反報告する
- heppokorin
-
shimiyan21さんこんばんは。
おー続々T-34が投入されてますね。
ドラのミニスケもレベル高いですね。私もその昔、ベットのスプリングを溶接した説を信用してました(笑)
02月28日 00:09 | このコメントを違反報告する
- shimiyan21
-
Viperさん
コメントありがとうございます。
作品御評価ありがとうございます。
背景の写真に助けられたんでしょうか、なんとか雰囲気を出せました。
お祭りの参加はギャラリーや製作中に作品写真を投稿して
記事に「お祭り参加~」とか「支援」とか書くだけでいいと思います。
ホビコムのお祭りはどれもそんな形式ばったものではないと思いますので
お気軽に参加されればいいと思いますよ。
仲間が増えると皆さん(私も含め)喜ばれると思います。
02月28日 00:13 | このコメントを違反報告する
- shimiyan21
-
heppokorinさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
お祭りになると皆さんノリがいいんですぐに発展しますね(笑)
銅鑼のミニスケキットも1/35の縮小版なのかいいところもあれば
欠点も引き継いでいるようです。
あとキャタピラが短いとか取り付け個所がよくわからないとか細々と
銅鑼キットらしいです。
ベットのスプリングは一時期定説でしたから陸物に詳しくない私も信じていました(爆)
02月28日 00:20 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内