紙エポパテさんの架空戦闘機がロールアウトしたので、http://hobbycom.jp/my/324a2e2719/photo/products/59923
過去作ですが支援投入っ。
日本の技術力を結集した、次期地上支援戦闘機。 全18箇所のハードポイントを誇る余裕の搭載力。 800ポンド爆弾8発、80式対艦ミサイル4発、AM39エグゾセ!?2発 艦隊防空用AIM54フェニックス2発、自衛用にサイドワインダーと スパロー2発ずつ。 ・・・と、いう夢を見たのさ。 ベースは旧エルエスのF16XLを使用しました。
過去作品
コメント12件
- 南東北星
-
これは、全翼機!
ミラージュ(で、よかったかな?)を、ほうふつとさせるフォルムは、今でも未来的。
爆弾の搭載量が、ものすごい。
都市を、丸ごと壊滅できるのでは?
う~む。専守防衛、先手必勝、どちらが勝るのか?
02月16日 21:11 | このコメントを違反報告する
- CosBear
-
3枚目の写真まで、「なるほどね~」と見ていましたら、最後の写真で大笑いしました。
ナニこれスゴイじゃないですか!(゚∀゚)!
こういう発想大好きです!!!!!!
着地の際は、お気をつけて。(^^)
02月16日 23:01 | このコメントを違反報告する
- Delta-3
-
お手付きばん…、コホン。
(制作日誌↗は爆笑!でした。皆さん、察しがよろしすぎます)
XL, この144でさえ、一時はすさまじいプレミアでしたね。こないだ300円でゲットだぜしました。わたしは垂直尾翼が気に食わなかったので、F-2の水平尾翼を移植しました。
02月17日 02:32 | このコメントを違反報告する
- schu
-
おはようございます。
兵装てんこ盛りでかっこいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
洋上迷彩のスキームも似合っていますねー!。
02月17日 05:05 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
terua47突撃隊幕僚長殿。
超かっこいいです!
ブレンデッドウイングボディのデルタとか凶悪なのに、さらになんと暴力的な武装でしょうか!
これ、離陸する時の滑走距離がハンパなさそうです。
これが変態、失礼、編隊で飛来したらもう諦めるしかないですね。
02月17日 10:24 | このコメントを違反報告する
- い~す
-
をぉこれは!
武装のガン積みはロマンですね~。現実にはこんだけ積んだら機動性落ちるとかいろいろあるんですがw
webコミックの「夜光雲のサリッサ」という漫画にF-2ベースにF-16XLのデータ流用したという架空機が出てきますが、コンセプトが似てるのかこれに近い外観でした。
02月17日 22:47 | このコメントを違反報告する
- スクラップヤードneo
-
はじめまして。
エグゾセを積んでいるというのが
たまらなく良いですね!
対艦ミサイルは、エグゾセ❗️
スカンクモデルの1/48XLを積みにしたまままでしたが、御作品に触発されましたので、手を付けたいと思います!
02月18日 10:37 | このコメントを違反報告する
- terua47
-
南東北星さん
コメントありがとうございますっ。
圧倒的搭載量で、70年前に叶わなかった物量戦を可能にする
いわば、過去のトラウマを打破する夢の機体と言う所でしょうか。
K-Zo.さん
コメントありがとうございますっ。
元になったXLが、かなりSF的なデザインなので余計そう見えますね。
柏木 光雄さん
コメントありがとうございますっ。
これは?!いかにも実際に存在したかの様な機体ですね。
相変わらずお見事なミキシングビルドですっ。
CosBearさん
コメントありがとうございますっ。
着地もそうですが、発射と投下の順番を誤ると大惨事に(笑)
Delta-3さん
ダンケ、コメンターっ。
みなさんのノリの良さはホント最高です(笑)
なるほど、このスタイルは凄くかっこいいですね。
schuさん
コメントありがとうございますっ。
絶対現実ではあり得ない、模型ならではのお遊びです(笑)
雅信さん
コメントありがとうございますっ。
ゲームなどで無制限にミサイルや爆弾を発射出来るのを
模型で再現するとこうなりました(笑)
い~すさん
コメントありがとうございますっ。
やっぱり同じ事を考える人がいるんですね。
このスタイルはインパクト十分なので、コミックでも目立つでしょうね。
スクラップヤードneoさん
エグゾセは一時期、一世を風靡しましたね。
1/48のXLだとかなり迫力あるでしょうね。是非作ってくださいっ。
02月19日 20:57 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内