マーク1メール戦車 (1)
2014/05/14 13:00
エアフィックスの1/76スケールの世界最初の戦車の制作を始めました。
パーツはこんな感じです。外枠ランナーが無い昔ながらの状態で入っていました。
砲身先に穴が開いていなかったので、ピンバイスで穴を開けました。あまり奥まで開けると、ピンバイスが傾いて開口作業していた場合、砲身横から突出して保持している指にブスッと痛い思いをしそうだったので、ほどほどにしておきました。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント4件
- eric
-
chico106さん、コメントありがとうございます。ものすごく年代物のキットをお持ちなんですね。(^○^)
このキット昔から有ったんですね。箱の感じから最近のものかと思っていました。
定まった制作スタイルが無く、何時もあれこれ思考錯誤しながら作っているため、どう完成するかドキドキです。
上手く完成するよう頑張ります。
05月14日 20:46 | このコメントを違反報告する
- chico106
-
ericさん ちなみに1976年ごろのキットです
他にもパンテルや写真のⅢ突、オペルトラックと対戦車砲のセットものなどありました。価格は当時袋入りパックで300円、箱入りで600~800円だったと思います
HO/OOスケールモデルでしたので1/76スケールモデル...になります
ランナーパーツ割を拝見するに、同一金型と思われ金型の保守管理には脱帽です
当時は道具類、接着剤、塗料などは現在とは比べものにならないほど劣悪だったのでパーツのすり合わせに苦労した記憶があります。
完成を楽しみにしています(≧▽≦)
05月15日 11:55 | このコメントを違反報告する
- eric
- 40年近く前のキットなんですね。そう考えると、金型の状態がいいですね。日本のプラモデルでも、アヒルの水かきみたいになってるの時々ありますが、私が今回購入したものは、そういったものが特に目につきませんでした。
05月19日 12:57 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内