HMM ZOIDS RBOZ-003ゴジュラス (2)
2014/06/17 13:01
前回の製作からかなり止まっていました。前回までの製作で、口の中のシリンダー部分等に、メッキスプレーやメッキ調になる塗料など色々使って試していますが、シリンダー部分は綺麗な金属光沢が欲しいと思い、ハセガワのミラーフィニッシュを使ってみることにしました。
上がミラーフィニッシュを貼ったもので、下が成形色です。
首部分にシリンダーを装着してみました。
シリンダーパーツは分割になっているものが多く、ミラーフィニッシュは非常に薄いので、ちょっとした段差でも表に影響が出てしまうので、合わせ目を綺麗に整形しました。
貼りつける部分は黒色が発色が良くなるようなので、黒で塗装しました。
ミラーフィニッシュは”伸びる”と宣伝されているのですが、ぴっちり貼り付けようと、伸ばしすぎると、灰色っぽくなり、金属感がなくなりました。適度に貼り合せた方がいいようです。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント3件
- K-Zo.
-
こんにちは。
ミラーフィニッシュはどのゾイドでも上手く使うと、カッコよさを演出してくれる小ニクいアイテムなんですよね。特にこちらでもお使いの通り、シリンダーのギラリ感を効果的に出してくれます。小さいゾイドのシリンダーだと小さすぎてやりにくい、と思ったりも、時々しますが……(笑)。
06月17日 14:52 | このコメントを違反報告する
- eric
-
K-Zo. さん。こんにちは。
このアイテムが今のところ一番シリンダーらしさが出る感じがします。飛行機模型の脚部のシリンダーにも使いたいと考えているのですが、おっしゃるように、小さい細い部分には貼りにくいですね。今後扱いに慣れるように色々工夫してみたいと思います。
06月17日 15:12 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
ericさん、お久しぶりです。
お気に入り登録有難うございました。
訳有ってホビコムを暫く離れていましたが、戻ってまいりました。
同時にうちのゴジュラスは今完全に休眠していますが、ericさんのゴジュラスは
少しづつでも進んでいるようで安心しました。
シリンダの様に絶対に主役じゃない部分でも、キラリと目を引く加工をすると
グッと引き締まりますよね。
是非完成まで漕ぎ付けて下さい!!
07月01日 22:05 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内