1/25 センチュリオン MkⅢ 入手
2013/08/25 15:38
7月にスポット再販されました「1/25 センチュリオン MkⅢ」を入手しましたので、製作を開始します。
タミヤ製ではこのモデルと今月31日発売予定の「タイガー Ⅰ」のみが内部構造までモデル化されていますので、この機会を利用して「取り外し可能なカットモデル」にしようと思っています。
箱の内容は写真の通りで、なぜか組立説明書が2部入っていましたので1部は保存版にするつもりです。
プラモデルの刻印を見ましたら1972となっていて、タミヤのサイトには1973年から発売されたとあり、その時の金型を流用しているものと思われます。
履帯が特殊プラスチック製で組立済なのは有難いですし、5体のイギリス兵フィギュアが付いているのは嬉しいです。
私が20代の時、「タイガー Ⅰ」を組立て、内部構造に感嘆しましたが、組立てるのに精一杯で、塗装はいい加減であった事を思い出しました。
この年になって再販された事はとても嬉しいですし、このタイプのモデルは30年ぶりなので楽しんで製作したいと思っています。(^-^)♪
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント8件
- ロマン・スミルノフ
-
tomo0707 さん
懐かしいキットですが今も販売しているのですね。
当初はリモコンだったと思いますし、走らせた記憶もあります。同1/25タイガーⅠもリモコンで近くの岩山で同級生と二人で二台のタイガーを走らせた記憶があります。
今ではリモコン式では無いでしょうね。
08月25日 17:52 | このコメントを違反報告する
- tomo0707
-
ロマン・スミルノフ様
早速のコメント、有難うございます。
このモデルもモーターライズ仕様のままに成っていますが、ギヤーボックス、駆動輪用部品、電池ボックス、スイッチなど揃わないと走らせるのは難しいです。(^^;;
タミヤさんよりオプションパーツとして提供してもらえると良いのですが…
08月25日 18:07 | このコメントを違反報告する
- ニシオモケイテン
-
購入されたんですね!
羨ましいなあ。
インストは英語版と日本語版ではないでしょうか?
パンサーもたいがいな大きさですが、センチュリオンはどのくらいなんでしょう…?
気になります。
08月25日 22:21 | このコメントを違反報告する
- ロマン・スミルノフ
-
tomo0707 さん
本文を拝見しますと最近はタミヤも旧製品を新製品の様に再販しているようですが、ある意味そこまで逝ってしまったかタミヤという感じです。
もしかしてこのセンチュリオン、走行用部品をカットして価格だけ上っているというタイプのものですか。
08月25日 22:21 | このコメントを違反報告する
- tomo0707
-
240もけいてんさん
インストは日本語版のみです。
大きさは全長385ミリですから、貴殿のパンサーより少し大きい程度です。
1/16スケールのR/C パンサーは全長520ミリですから、それに較べれば可愛い物です。(^_^)
投稿済みですからご覧になってみてください。
08月25日 22:38 | このコメントを違反報告する
- tomo0707
-
ロマン・スミルノフ様
当時の価格が幾らだったか記憶がないですが、メーカー希望価格が税込7350円ですから、お値打ち価格になっているとは思います。
タミヤさんは大型モデル中心に昔のキットの再販が多いですね。
開発費を掛けるより確実に儲かるからでしょうが…(^.^)
08月25日 22:51 | このコメントを違反報告する
- ロマン・スミルノフ
-
tomo0707 さん
手元にある1978年のカタログには1/25センチュリオンには、3種類があって1.シングル(モーターライズマブチRE36×1)が3,000円、2、ディスプレイ(おそらく内部構造再現)が3,500円、3.リモコン(モーターライズマブチRE36×2)が3,300円となっています。
08月25日 23:11 | このコメントを違反報告する
- tomo0707
-
ロマン・スミルノフ様
その当時のカタログを今もお持ちだとは素晴らしい物持ちぶりですね。
それからすると今の価格は妥当な水準かも知れません。
サスペンションも装備されていますので、このモデルでモーターライズして動かせるよう、タミヤさんに機転を効かせて貰いたかったとは思っています。
08月25日 23:33 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内