1/144 ザクⅠ・スナイパータイプ ライフルとモノアイ
2013/11/16 11:10
「1/144 ザクⅠ・スナイパータイプ 」の「ビーム・スパイナー・ライフル」と「モノアイ」にLEDの設置を試みたいと思い、このモデルを購入しました。
困難だと思われる「ビーム・スパイナー・ライフル」から挑戦です。
まずはビーム部分に1.6×0.8ミリの「緑色チップLED」を設置し、0.1ミリ径の「ポリウレタン被膜線」で配線しました。
そして銃口部分に「赤色チップLED」を設置し、配線。
3Vの電源を入れましたらこのLEDは一瞬点灯した後、ポンと微かな音を立てて消え、破壊されてしまいました。w(゚o゚)w
LEDは過電流で破壊されるとの事で、このLEDは順電流が30ミリアンペアなので大丈夫だと思っていましたが・・
スペックを調べたら、最大許容電圧が2.6Vでしたので過電圧を掛けてしまった事が原因の様です。
過電圧でもアウトとゆう結果でした。
そこで75Ωのカーボン抵抗を2本接続し電圧を下げました。(配線は透明ボンドで接着固定)
そしてテスト点灯です。
適当な明るさで2個のLEDは点灯しました。(^-^)
そして「モノアイ」です。
これにはオレンジ色のLEDが入手できませんでしたので「白色チップLED」を設置しました。
透明レンズ部品をクリヤーオレンジで塗装して取り付け、テスト点灯しました。(^-^)
電源はランドセル内に「CR2032ボタン電池ボックス」。
ランドセル外部に「マイクロスライドスイッチ」を設置する予定です。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- tomo0707
-
Dannyboyさん
コメント、有難うございます。
楽しんで製作していましたが、モノアイの部分が行方不明となりどこを探しても見つからないので、やむなくその部分の部品を発注しました。
それが届くまで製作中断です。(^^;
11月18日 20:45 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内