1/48 三菱 零式艦上戦闘機 二二型 キャノピー、デカール貼り
2014/01/22 18:42
今回はキャノピー塗装とデカルー貼りを行いました。
このモデルは飛行形態を想定して作られていませんが、主脚格納ができるよう、あえて接着はせず、主脚格納庫に収められるようにするつもりです。
キャノピーの塗装とコックピット内の電飾は写真の様になりました。
フラッシュを炊いて撮った写真です。
デカールも貼り終わりましたので、この後、「ウェザリング」と「最終仕上げ」を行えば機体は完成です。
立ち姿のフィギュア4体の組立・塗装が残っていますが、これをどの様に扱うかが問題です。(^^;
それを考えて作品として投稿する予定ですが・・
この本も購入して、研究中ですし・・
零戦と空中戦などで激戦となった好敵手「ヴォート F4U-1A コルセア (プロペラアクション)」も発注済ですので、このモデルの完成後、空中戦のデジラマも作ってみたいと思っています。(^-^)♪
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- tomo0707
-
えびすまるさん
いつもコメント、有難うございます。
今、この本を読んで勉強中です。
コルセアは大戦後期、1945年頃の最強ライバル機であり、エンジン出力は零戦の倍近くあり、性能差は歴然としていたとの記述です。
パイロットの力量でその差をカバーするしかなかった様です。其の他にも大戦前期からのライバル機が10機ほど掲載されています。(^-^)
01月22日 21:37 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内