スーパーXII 後方エンジンノズルの電飾ギミック
2017/12/12 17:23
製作依頼品ではありますが、現在は「ゴジラvsビオランテ」に登場する「スーパーXII 」( コトブキヤ製プラモデル)の後方エンジンノズル&電飾ギミックを製作中です。
エンジンノズル内には「水色(アイスブルー)5㎜径 砲弾型LED」と「白色2012チップLED」を取り付け&配線し
1.エンジン起動から低速度噴射
2.加速しながら中速度噴射へ
3.高速度噴射へ移行
の3パートに分けてプログラムし、電飾ギミックを試作しました。
その動画はユーチューブの以下のURLをご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=4VRcygDBtLQ
- 製作中の写真の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバー
コメント4件
- K-Zo.
-
こんにちは。
対ゴジラ兵器としてはかなり頑張った部類とは思うスーパーXⅡ。スーパーXⅠに比べても大健闘してると思いました。
これって舟扱いだったってことが意外ですね。「陸上自衛隊」って書いてあるのに。まぁ、『ゴジラVSビオランテ』劇中で、海に飛び込んでゴジラを追撃するシーンはありましたので、船でもあるヨと言えばそうとも言えますが(笑)。
エンジン電飾とのことですが、さすがはホビコムの誇る電飾大王。今回のお手前も冴えておられますね♪
もしかして垂直離着陸ノズルも電飾されるのでしょうか?
12月12日 17:34 | このコメントを違反報告する
- 木工平八
-
こんばんわ
このメカ大好きです。
ファイヤミラーという何とも厨房臭い兵器が
たまらなく好きでした。
カッコいいのか、ダサいのか判断がつきにくいデザインも大好きです。
このデザインで、さらにノズルが光っていると
カッコよさが一層際立ちますー。
12月12日 18:09 | このコメントを違反報告する
- tomo0707
-
K-Zo.さん
こんにちは・・
いつもコメント、有難うございます。
これって舟なのですか?
水陸両用ですからそう言われればそうかな~(笑)
垂直離着陸ノズルはもちろん電飾しま~す。
でもやはりメインは「ファイヤミラー」の電飾です。(^o^)v
12月12日 18:31 | このコメントを違反報告する
- tomo0707
-
自称平八 さん
こんばんは・・
コメント、有難うございます。
この何とも言えないデザインは対ゴジラには格好マッチしていると思います。(笑)
ご指摘の「ファイヤミラー」(開き方は「観音開き」と呼ぶのでしょうが・・)には最大限の力を入れて電飾するつもりです。(^-^)♪
12月12日 18:43 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内