タミヤ1/700 シャルンホルスト クレーンのフック
2022/12/06 23:16
こういうものはプラではキビシイのでエッチングの独壇場です。
しかしながら、蒼星提督のエッチングは薄すぎて頼りなく、また何故かフックがないので見映えもしません。
なのでここはフジミのジャンクから持ってきました。
厚みも増しで見応えもありますが当然のことながら、長さはカスタマイズする必要がありました。
なかなか良いディテールです。
大きすぎない釣り針に、掛かった獲物を照らすライトを配置した…
という図ではありません(笑)
- 製作中の写真の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバー
コメント6件
- 南東北星
-
お疲れ様です。
むむっ、これは肉厚・形状もさることながら、取り付けに難のある曲者を、見事に処理されてますねぇ。
ジャンクからとはいえ、良いものを見つけましたね。
12月07日 11:24 | このコメントを違反報告する
- Fame461
-
こんにちは!
ヒコーキではジャンクパーツの流用はあるあるです。
艦船模型でもあるんですね。
もしかしたらヒコーキより多かったりして。
すみません。いつも以上にど素人コメントで。
バッチリ決まって大ブラボーです。
質感が素晴らしいです。
12月07日 13:17 | このコメントを違反報告する
- Toyohata
-
南東北星さん
こんばんは。コメントありがとうございます。
偶然上手く行きました。
これは左舷ですが、右舷の方はまぁまぁです。
艦船模型はないパーツが多いので、ジャンクで生きてるようなところがあります(笑)
12月07日 17:25 | このコメントを違反報告する
- Toyohata
-
Fame座
こんばんは。コメントありがとうございます。
パーツの流用とかその辺の事情は超ジャンルな話題ですね。
多少とも凝る方は、どなたも同じようなことをされるのでしょう。
まぁタマタマ上手くいったようなもので恐縮です。
12月07日 17:29 | このコメントを違反報告する
- ブロンディ
-
お疲れ様です
肝心のフックがないとは、、
このフック部分は何ミリあります?
どうしても調達できなければ真鍮線潰して
つくれそうですが、、小さすぎて無理か、、
今回は調達できて何よりでした。
あると無いとでは全然ちがいますからね。
12月07日 21:38 | このコメントを違反報告する
- Toyohata
-
ブロンディさん
こちらにもコメントありがとうございます。
このフックは自作困難と思われます。
もし作るとなると、少なくとも0.1mm径以下の線材の加工となるでしょうが、綺麗に先端をカーブさせて尖らせるなんて芸当は激ムヅで、私はやりたくないです。
どういうわけか何かと文句を言われがちなフジミ模型さんですが、なかなかクオリティの良い気合の乗ったパーツも沢山あります。
ただ玉石混交なのが玉にキズで、勿体なく思われているのでしょうね。
できるだけ良材を拾い上げて作ってゆきたいと思います。
12月07日 23:18 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内