世界の艦船8月増刊号「日本軍艦史」に掲載された未発表写真から様々な相違点を拾い出して改造を試みています。
(比較的細部が分かる写真は左舷のみなので中途半端な改造になることは承知の上での製作です。)
今回は後部機銃座の間に射撃装置座を新設しましたが、それらのテラス支柱の形状がどうも図面と異なり、どちらかといえば見た目はキットに近いことが判明しました(直さんほうが良かったか…)のでここも写真に沿って寄せてゆくことにしました。
- 製作中の写真の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバー
コメント6件
- スーさん
-
こんばんは。
写真に基づき修正の連続、納得いくまで諦めない姿勢が素晴らしいです。
少しでも見習わないと、と思っています。
ところで、完成作はホビコムでみられるのでしょうか。
09月18日 21:44 | このコメントを違反報告する
- Toyohata
-
スーさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
完成というか、もうやることのなくなった作品は左舷側面と艦首正面のみ昭和17年1月の姿となり、右舷他の眺めは昭和12年〜14年、大改装直後の姿となります。
残念ながらホビコム閉鎖までにはとても仕上がらないでしょう。
完成作はFacebookとアソビーにアップするつもりですが、日々の進捗日誌はFacebookの非公開グループ「ホビコム租界」で更新しています。
ホビコム民のためのグループですからメッセージを下されば招待いたします。是非アカウントを作ってご参加下さい。
09月18日 23:03 | このコメントを違反報告する
- ブロンディ
-
アソビーには製作中は載せない方向ですか?
会話がグンと減りそうです。
ホビコム租界もかんがえないとなぁ
その時は宜しくお願いします。
メッセージはアソビーの機能で送れば良いですね
09月19日 20:41 | このコメントを違反報告する
- Toyohata
-
ブロンディさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
アソビーは作品集として落ち着かせようと考えています。
Facebookは枚数制限が80枚ほどもあるというので重めの作品集と、非公開グループ「ホビコム租界」で製作日誌を続けます。メンバー限定の非公開なのでゴニョゴニョなアレとかもナニできます(皆さん紳士だからw )なので是非お越しぐださい。私の名前で検索してメッセージを送って下さるか友達申請して下さい。租界参加への招待状を送ります。よろしゅうに。
09月19日 23:54 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内