VEINZEL-JHONEさんの製作日誌
絞り込み |
---|
- タミヤ キングタイガー①
- コーティングシートを入手してみました。我慢できずに切り取り開始です。
- 14
- 2
- 2
- 2017/05/30
- MG FAZZ③ いきなり塗装
- 細々したパーツの塗装開始です。ダクト系はメタリックで行きました。青はお気に入りのウルトラマリンブルーをベースに白と蛍光カラーを混ぜたものをしよう、山吹色はインパクト色なので、濃い目にしました。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- 組立・接着
- 塗装
- カスタマイズ・改造
- 8
- 0
- 0
- 2017/05/24
- MG FAZZ②首 二の腕 ライフル
- 首関節は斜め前に軸をずらして固着。かなり顎を引けるようになりました。瞬着パテ、いい品物ですね。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- パーツ整形・調整
- 組立・接着
- カスタマイズ・改造
- 13
- 1
- 1
- 2017/05/23
- MG FAZZ①
- かなりの時間が経ちましたが、復帰しました。ツミプラ消化第一弾。箱も大きいFAZZ。一気に仮組してみました。脚が短く感じたので、足首で6mm 太腿で4mmの都合、10mm延長しました。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- パーツ整形・調整
- 組立・接着
- カスタマイズ・改造
- 15
- 1
- 2
- 2017/05/22
- 1/144バルバトス 腰&武器
- 発売日にゲットしていて放置していましたが、貯めていた録画作品をまとめてみたら一気に作りたくなりました。ので、早速組みはじめましたが…………腰のシリンダー、それはないだろ!と思いまして、パーツをぶっとくしました。手前にあるなが...
- 17
- 0
- 2
- 2015/12/05
- 1/72 F-15J② 整形&ノズル.部分塗装
- 貼り合わせた箇所の整形。パテは使いたくなかったので、上手く合わせ目が消せて良かったです。浅くなったモールドを丁寧に彫り直しました。あとエアブレーキの裏側にエッチングパーツを貼り付けましたが、曲面に馴染ませるのに少し手間取りま...
- 15
- 1
- 1
- 2015/12/03
- 1/72 F-15J① コクピット&胴体貼り合わせ
- イーグルにもチャレンジしています。このキット凄いな~~~と眺めていたらつい手をつけてしまいました………コクピットの大まかな塗装をして、エッチングパーツを使用してみました。
- 19
- 1
- 0
- 2015/11/29
- MG 1/72 零戦52型 ③ デカール修復 & 翼の接着
- 前回コクピットの計器デカールを貼って分かったこと……デカールにクラックが生じ易くなっていたこと(>_<)なので、フイルムコートをする作業を行いました。LIQUID DECAL FILM という製品をデカールに筆で塗り塗り。これ、乾くの速いですね...
- 13
- 0
- 4
- 2015/10/22
- MG付録 1/72 零戦52型 ②コクピット塗装&貼合せ
- シートと隔壁の肉抜きをしました。
- 14
- 0
- 0
- 2015/10/12
- MG付録 1/72 零戦52型 ① 中身の確認&青竹色塗り
- 購入してからもう五年経過しています。果たして中身は大丈夫でした。デカールも大丈夫そう。大切なキットだけど、墓まで持っていけないので、デカールが生きているうちに作る!!!という事で戦後70年の節目に52型にチャレンジします。21型は...
- 14
- 0
- 2
- 2015/10/12