レヴェントン⑮ ボディー塗装3 & etc.
2014/04/11 00:44
風が強すぎなかったので、帰宅後パール塗装を施しました♪今は夜なので…写真で上手く伝わるかはおいておいて…こんな感じで仕上がりました♪クリアコートすると良い艶になってほしいなぁ~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
別角度から①
別角度から② 明朝出勤前に自然光にさらしたものをアップします(予告)
ボディーに付けるパーツも塗装の合間に作業しました♪もうエッチングパーツは使いません…エンブレムとブレーキディスクのエッチングは使用しません…(ジャンク扱い) ガンダム系にランボルギーニエンブレム貼るなんて真似はしませんが……(ちょっとだけやってみたいけど…)
自然光に晒してみました♪こちらの方が本来の色味のニュアンスに近いですね。パールイエローオレンジ。前と後ろにエンブレムデカールを貼りました。
微細なパール粒子が太陽光に光っています♪
勢いあまり、エンジンもつけてみました♪もちろん仮組…上に被るガラスフード、しっかり磨こう……と思いました(;´_ゝ`)
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント7件
- カニ目のアシュレー
-
オオーッ!!! ランボらしいラテン系の明るいいい色ですね、蛍光灯下ではちょっと柔らかい感じがしましたが、自然光下ではバッチリでした。最近のスーパースポーツはドスの効いたブラックとかガンメタが多いのでこういうカラーもいいですね。
エッチングを使われないとの事ですが、何か訳有りなんでしょうか?
04月11日 17:34 | このコメントを違反報告する
- K-Zo.
-
こんにちは。
ランボルギーニにはこういうクルマもあったのですね。カウンタック、ディアブロ、ムルシエラゴやヴェネーノにも近いラインを感じたのは道理だったのか……。イタリア車って「赤い」とばかり思ってたのですが(はじめて図鑑で目にしたスーパーカーであるカウンタックが赤だったせいだと思われます)、明るい黄色もよくあるようですね。美しい光沢です。
04月11日 17:55 | このコメントを違反報告する
- VEINZEL-JHONE
- アシュレーさん、コメントありがとうございます♪予想以上にネーブルオレンジっぽく仕上がって満足しています。メタリック系も好きですが、これも良いですよね♪
04月11日 20:51 | このコメントを違反報告する
- VEINZEL-JHONE
- K-Zo.さん、コメントありがとうございます♪レヴェントンはムルシエラゴのスペシャル版みたいなものでこれが元にアヴェンタドールに発展する流れみたいで、両方の特徴がよく出ている車になっていますね♪ちなみに今回最後に被せたパールカラーはバーチャロンカラーです。面が広いと映える色ですね♪ちなみにマイザーにも使っていますが、ちっちゃいパーツだと今一つ目立ちませんでした…
04月11日 21:32 | このコメントを違反報告する
- VEINZEL-JHONE
- くまのみさん、コメントありがとうございます♪写真取るいろはを知らないので…今一つドンピシャ!!なショットを撮りたいです。今回の発色はバーチャロンカラーのおかげさまです。
04月11日 21:48 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内