ライガーゼロ③ 前肢&尻尾
2014/04/28 23:37
前肢フレーム組みました。ABSをどう塗装するか…迷います。ガンプラよりもきっついので、エナメル系だと行ってしまいそう!щ(゜▽゜щ)揮発性の高いシンナー使うしかないかな~(^_^ゞ
フィニッシャーズさんかな~
尻尾ですが… 上がキット素組状態。なんか尻尾らしくないカクカクの動きは個人的に嫌だったので… 下のリード線に置換します。素材はレッドミラージュのフレイムランチャー用に見繕っていたやつですが、いつ使うの!?今でしょ♪ってことで、投入しました!!
尻尾接合パーツにリード線を受ける穴をほじくり…中折を出来ないように接着してしまいました♪
穴を開けたパーツにカットしたリード線を接着しました♪元から開いていた方は差し込み式にします。
ストレートで本体に接合しました♪これは不自然ショット。このリード線の真骨頂は…
ポーズ付けが自由なところです♪
尻尾ショット①
尻尾ショット②
尻尾ショット③
尻尾ショット④ これをやりたかった… ノンビリ爪を研ぐリラックス時のフリ尻尾です。設定等を知らない僕としてはロボ生命体と捉えているのでライオンの無意識動作もトレースするのかなって思って作っています。
それではこれから後脚に着手します。
見てくださってありがとうございます(^.^)(-.-)(__)
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント5件
- K-Zo.
-
こんにちは。
ゾイドは体が機械でも、れっきとした生命体です。戦闘機械獣として改造される前の野生ゾイドは本能も発揮しますので、野生動物と何ら変わらないはず。そしてライガーゼロは野生に近いゾイドなので、改造されてでも生き物らしい動きをきっと見せるだろうと考えます。なので、この尻尾表現は素晴らしいです! 的を得ています。
04月29日 04:42 | このコメントを違反報告する
- VEINZEL-JHONE
- 黒豆おかきさん、コメントありがとうございます♪このリード線、結構保持力と復元力に優れているので、ここに使いました。可愛い仕草になっているのは嬉しい限りです。
04月29日 14:38 | このコメントを違反報告する
- VEINZEL-JHONE
- K-Zo.さん、コメントありがとうございます♪アニメの中でこの生命体が、どのように動いている確認出来ないので、例によって妄想してみました♪ちなみにアニメでは尻尾は拘束部分でカクカク動いたのでしょうか?気になります!!
04月29日 14:42 | このコメントを違反報告する
- VEINZEL-JHONE
- こてつさん、コメントありがとうございます♪素材があったので、やって見たところです。自然な動きになっていたら幸いです。お陰で尻尾はフレキシブル可動となりました♪ゼロの拘束具に感激しているところです。眺めている中でカラーリングを考えています…赤いゼンマイのようなパーツは色を変えたいと思います…他の部分は再検討♪
04月29日 14:50 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内