よよぞさんの製作日誌
絞り込み |
---|
- グンゼ産業 1/24 ロータス99T/100T
- 黄色のヨーロッパボートは完成写真待ちですが、 黄色いロータスといえばキャメルロータスですね。 継続中のロータス祭り、次はグンゼのロータス99Tと100T 既に仮組り済みです。
- 11
- 1
- 2
- 2020/11/21
- クラウン 1/24 ロータス ヨーロッパスペシャル ボート5
- 完成しました。 クラウンのヨーロッパを改造したモーターボートです。 天気の良い休日を待って外で撮影する予定です。
- 12
- 1
- 2
- 2020/11/18
- クラウン 1/24 ロータス ヨーロッパスペシャル ボート4
- シートは前席はキットのヘッドレストをカットした物を使います。 リアシートは箱組をベースにエポパテでソファーにします。
- 11
- 1
- 0
- 2020/11/05
- クラウン 1/24 ロータス ヨーロッパスペシャル ボート3
- 百円ショップのボートですが、1/24サイズのロータスヨーロッパに合体するには 小さすぎるので、2個買ってます。 ボートは上部を外し下側の船底部分だけ使うことにします。 船外機はそのまま使います。
- 7
- 1
- 2
- 2020/10/11
- クラウン 1/24 ロータス ヨーロッパスペシャル○○○
- ボディサイドのリアエンドです。 サイドのキャラクターラインは尻下がりになるように削ります。 リアエンドの上半分を厚めに、下が薄めに見えるようになりました。
- 10
- 1
- 4
- 2020/09/29
- クラウン 1/24 ロータス ヨーロッパスペシャル○○○
- ロータス三昧継続です。 次はまたヨーロッパに戻り、大改修です。 ベースは完成済のクラウン1/24ロータスヨーロッパです。
- 9
- 1
- 0
- 2020/09/05
- アリイ 1/24 ロータス ヨーロッパ 3
- 一旦取り付けた部品を全部取り外し、ペーパーをかけます。 上下でずれていたフェンダーアーチもこの時点で修正しておきます。
- 8
- 1
- 0
- 2020/08/22
- アリイ 1/24 ロータス ヨーロッパ 2
- アッパーボディにパーツを少量の接着剤を使い組み立てます。 そして上下ボディを張り合わせれば、仮組み終了です。 形状等確認ください。
- 10
- 1
- 0
- 2020/08/21
- アリイ 1/24 ロータス ヨーロッパ 1
- 組み立て説明に沿って作っていきます。 まずはタイヤですが、昔し懐かしい軸穴まで一体のゴムタイヤに ホイール表面部分をはめ込む形状です。 実はホイール部品の形状が悪く、タイヤ表面からリムがはみ出てしまってます。
- 8
- 2
- 2
- 2020/08/18
- アリイ 1/24 ロータス ヨーロッパ 0-2
- 前回はボディとシャシを確認しました。今回も引き続き部品の確認です。 ブリスターパック内の部品は、ゴム製のタイヤ。大昔しの玩具に見られた 軸穴まで一体のタイヤです。若干のカビが見えますが、ひび割れとかは無いようです。 モーター...
- 10
- 2
- 1
- 2020/08/15