Question
いつでもOK 【ホビコム問答】皆さんお気に入りのホビー・模型イベントを教えてください。
- プラモデル
- 下準備
- リサーチ
ホビー・模型好きのみなさんはどんなイベントに出かけられますか?
新商品情報の入手や自分の腕前アップのために出向くホビー・模型イベントを教えて頂けないでしょうか?
ホビー・模型のジャンルやイベントの大小は問いません。
イベント名や場所、URLなどを回答欄に記入して、みんなで情報交換しましょう。
新商品情報の入手や自分の腕前アップのために出向くホビー・模型イベントを教えて頂けないでしょうか?
ホビー・模型のジャンルやイベントの大小は問いません。
イベント名や場所、URLなどを回答欄に記入して、みんなで情報交換しましょう。
この質問の回答 11
Answer 001
ちなみに、ホビコムの運営会社であるデアゴスティーニ・ジャパンは、最近では以下のイベントにおじゃましました。
第53回全日本模型ホビーショー(幕張メッセ)
http://business1.plala.or.jp/plamodel/
モデラーズEXPO 2013(大阪ATC)
http://www.modelersexpo.com/2013info
第53回全日本模型ホビーショー(幕張メッセ)
http://business1.plala.or.jp/plamodel/
モデラーズEXPO 2013(大阪ATC)
http://www.modelersexpo.com/2013info
Answer 002
トレジャーフェスタin有明10 2013年12月23日(月・祝) 11:00~17:00
■ 会場 東京ビッグサイト 東6ホール
http://www.treasure-festa.com/index.html
ワンダーフェスティバル2014[冬] 2月9日(日) 10:00~17:00
■ 会場 幕張メッセ
http://wf.kaiyodo.net/
にディラー参加致します。
写真はトレジャーフェスタin神戸5の時のブースの写真です。
■ 会場 東京ビッグサイト 東6ホール
http://www.treasure-festa.com/index.html
ワンダーフェスティバル2014[冬] 2月9日(日) 10:00~17:00
■ 会場 幕張メッセ
http://wf.kaiyodo.net/
にディラー参加致します。
写真はトレジャーフェスタin神戸5の時のブースの写真です。
Answer 006
Answer 003
Answer 007
Answer 004
・ZOIDS 30th ANNIVERSARY EXHIBITION【ゾイド生誕30周年記念イベント】
へお邪魔しようと思ってます。
開催日時 12月13日(金)~12月18日(水)10:00~20:00(金・土は21:00まで)
開催会場 コトブキヤ秋葉原館5F イベントスペース「コトブキヤベースアキバ」
URL http://www.takaratomy.co.jp/products/zoids/photo/exhibition.html
個人的には、コトブキヤさんが「ゴジュラスを以ってHMMゾイドの第一章が終了」と意味深な事をアナウンスしたので今後の展開が気になるところですね。
Answer 008
Answer 005
まさにお話に出ました、モデラーズEXPOが好きです。
他にもっと規模の大きい展示会はあるでしょうが、
ここは少し特別に感じる理由があります。
第一に、ハイレベルな作品の割合が多く、勉強、刺激になること。
ゲスト作家さんもサポーター出展者もご本人に会えることが多く、
皆さん気さくに技法や素材の話をしてくださいます。
第二に、普段模型を作らない、あまり見たこともない入場者が多いこと。
モデラー同士だとある程度の約束事があって、
だいたい技術や労力に目がいきがちですが、作らない人にそういう事情は関係なく、
見て面白いと思うものにストレートに反応してくれるので
これがたいへん勉強になるのです。
問題は、刺激が多すぎて目と脳が過熱しがちなことでしょうか(笑)
他にもっと規模の大きい展示会はあるでしょうが、
ここは少し特別に感じる理由があります。
第一に、ハイレベルな作品の割合が多く、勉強、刺激になること。
ゲスト作家さんもサポーター出展者もご本人に会えることが多く、
皆さん気さくに技法や素材の話をしてくださいます。
第二に、普段模型を作らない、あまり見たこともない入場者が多いこと。
モデラー同士だとある程度の約束事があって、
だいたい技術や労力に目がいきがちですが、作らない人にそういう事情は関係なく、
見て面白いと思うものにストレートに反応してくれるので
これがたいへん勉強になるのです。
問題は、刺激が多すぎて目と脳が過熱しがちなことでしょうか(笑)
Answer 009
Answer 010
やはり、静岡ホビーショーですね・・・27年欠かさず行ってます。(高校生の時は電車で行きました)あとは最近は、モデラーズフリマも楽しみです。70、80年代のキットを探すのが楽しくて・・・
Answer 011