Question
なるべく早く 塗装の剥がし方
- プラモデル
- 塗装
- ラッカー系塗料による塗装
質問します。カーモデルを制作しているのですが塗装に失敗したので塗装面を全部剥がしたいです。
缶のサーフェイサーを吹いたあとラッカーの白色を塗りました。ヤスリで削るのも考えましたが、なかなか大変そうなのでそれ以外の方法で塗料を剥がしたいです。
できるだけプラスチックの劣化をふぎたいです。
何か良い方法はありませんか?
缶のサーフェイサーを吹いたあとラッカーの白色を塗りました。ヤスリで削るのも考えましたが、なかなか大変そうなのでそれ以外の方法で塗料を剥がしたいです。
できるだけプラスチックの劣化をふぎたいです。
何か良い方法はありませんか?
この質問の回答 3
Answer 001
いわゆる「どぶ漬け」という方法が一つ。溶剤を容器か袋に入れそれにパーツを浸す。
より安全なのがプラモ用品として売られている「ペイントリムーバー」。個人的には使ったことがないので詳細はわかりませんが、ただの溶剤よりは安心です。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000920036/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=13965568193764027796&gad6=1o2&xfr=pla&gclid=CLutorSw7dICFQsjvQodeqkE3Q
より安全なのがプラモ用品として売られている「ペイントリムーバー」。個人的には使ったことがないので詳細はわかりませんが、ただの溶剤よりは安心です。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000920036/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=13965568193764027796&gad6=1o2&xfr=pla&gclid=CLutorSw7dICFQsjvQodeqkE3Q
Answer 002
カー用品店にある水抜き剤で IPA 99%以上の製品にどぶ浸けすれば落ちますが、当然サフはおろか塗料も綺麗に落とせますよ。こするときは歯ブラシでブラッシングすると良いです。あと使い終わったIPAはロートにティシュを敷いて濾過すれば再利用もできますよ お試しあれ。
Answer 003
IPAの危険性について https://blogs.yahoo.co.jp/tomayukako4375/51431847.html
なんでもそうだけど自己責任でと言うことと危険度はシンナーよりマシかと!?
なんでもそうだけど自己責任でと言うことと危険度はシンナーよりマシかと!?