Question
いつでもOK シルバー塗料の研ぎ出し
- プラモデル
- 塗装
- ラッカー系塗料による塗装
ガンプラをクレオスのスーパーファインシルバーで塗装し、缶スプレーのスーパークリアⅢ光沢でコーディング→研ぎ出しをしようとしてます。
スーパークリアを吹くとシルバーが剥げて、下地のブラックが見えてしまいます。
どのようにすれば研ぎ出しが上手く行きますか?
あと、ガンダムをシルバーで塗装するにあたり、オススメのシルバーがあったら教えて下さい。
スーパークリアを吹くとシルバーが剥げて、下地のブラックが見えてしまいます。
どのようにすれば研ぎ出しが上手く行きますか?
あと、ガンダムをシルバーで塗装するにあたり、オススメのシルバーがあったら教えて下さい。
この質問の回答 1
Answer 001
初めまして、たのしがりやと申します。シルバーが剝げて下地のブラックが出てしまったとのことですが、シルバーの塗料のクリアーコートは、シルバーの粒子が動きやすいので、シルバーの塗装量が少なかったとか、クリアーの吹き付け量が多すぎたなどが考えられると思います。クリアーコートの1回目の吹付けを極力少なめに(よく砂吹きといいます)して十分乾燥させてからクリアーを重ねていけばシルバーの粒子が溶け出したり、粒子が沈んでのっぺりとしたシルバーになるのを防げると思います。そして、研ぎだすにはある程度のクリアーの厚みが必要になるので、その都度十分に乾燥させるとトラブルも減ると思います。
そして、ガンダムのシルバーですが、すいません、スケールモデルばっかり作っているのでお答えできませんが、私もスーパーファインシルバーは愛用しております。頑張ってください!
そして、ガンダムのシルバーですが、すいません、スケールモデルばっかり作っているのでお答えできませんが、私もスーパーファインシルバーは愛用しております。頑張ってください!