エンジンRCカー 1/9 4WD ラリーカー DRX ランチア・ストラトスを作る
「エンジンのパワーによって走行するR/Cカー」の製作~走行を、わかりやすく解説していきます。この連載では、京商から発売されている「1/9 4WD ラリーカー DRX ランチア・ストラトス」を取り上げて、GP R/Cカーの魅力をお伝えします。
あると便利なメンテナンススタンド

以下は「あると便利なもの」ですが、本格的に取り組むのであれば、いずれ必要になるものばかりです。予算に余裕があるのなら、できれば購入しておきましょう。
京商からリリースされている「メンテナンススタンド」は、マシンの整備時だけでなく、エンジン始動時にも便利です。
アドバンテージ AC/DC タッチチャージャー

「アドバンテージ AC/DC タッチチャージャー」は、あらゆるバッテリーを安全かつ確実に充電できます。海外メーカー製ですが、日本語表示や家庭用のAC100Vにも対応した唯一の高性能チャージャーです。GPモデルの場合、プラグヒート用ブースターや受信機用電源の充電に使用できますし、EPモデルの走行用バッテリーも充電可能です。
LiFe 1100 Rxパック 俵型 (6.6V/ユニプラグ)
エクストラロングスパークブースター 2.0

「エクストラロングスパークブースター 2.0」は、大容量の充電式バッテリーを内蔵したプラグヒート用ブースターです。バッテリーチェッカーを内蔵しているので、ブースターの状態を把握できるだけでなく、グロープラグの断線も検知できます。汎用性が高く、多くのGPモデルに使用できます。
赤外線サーモメーター
単三形エネループ
単三形アルカリ乾電池

単三形アルカリ乾電池は、プロポ本体と受信機用の電源として使用します。ただ、高性能サーボを使用する場合や、冬期のように電池の電圧降下が大きい時期には不向きです。組み立て段階の調整用として用意しましょう。
シリコンオイル #400 (40cc)
デフギヤセットとベベルシャフト

写真左は「デフギヤセット」、右は「ベベルシャフト(4×27mm/6pcs/BS107)」です。これを組み込むことで、DRXのデファレンシャルギアの性能を高めることができます。できればキットと一緒に購入したいパーツです。
ブースタープラグ AC/DC C-50W用
エアークリーナーオイル(100cc)
みえーる 燃料フィルター(L)ブルー
六角レンチ

2タイプの六角レンチです。グリップが赤い方は、先端が真っ直ぐなストレート型。グリップが青い方は、先端が丸く加工されたボール型です。状況によって使い分けましょう。
とりあえず、この程度を揃えておけば大抵の事態には対処できるでしょう。R/Cカーは単に組み立てるだけでなく、走行させ、調整を施し、走行後のメンテナンスを行うという“一連の作業のすべて”を自身でまかなわなければなりません。そのため、用意する機材の種類や数も相当量になりますが、それだけ奥が深く、長く楽しめるホビーとなっているのです。
公開日 2012/12/15
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内