タミヤ「1/35 MMシリーズNo.164 ドイツ重戦車キングタイガー(ヘンシェル砲塔)」を作る
プラモデルの戦車模型製作を、わかりやすく解説していきます。この連載では、タミヤから発売されている「1/35 MMシリーズNo.164 ドイツ重戦車キングタイガー(ヘンシェル砲塔)」を取り上げて、戦車模型製作の魅力をお伝えします。
- カテゴリ
- プラモデル
- 製作工程
- 塗装
- テクニック
- デカール貼り
水転写デカールを水に浸そう
エアブラシによる仕上げ塗装が完全に乾いたら、付属のデカールを貼ります。このデカールは「水転写タイプ」で、スライドマーク、水シールなど、色々な呼称がありますが、使い方はどれも同じです。水を入れた容器に“台紙ごとカットしたデカール”を浸し、数分ほど様子を見ます。デカールをそっと上から押さえ、台紙の上を“滑る感じで動く”ようになれば、貼り付ける準備が整った合図です。
マークセッターをパーツ側に塗ろう
GSIクレオスから発売されている「 マークセッター 」を用意し、デカールを貼り付ける部分に塗ります。デカールよりも大きめに塗っておきましょう。
デカールを貼ろう
デカールを密着させよう
デカールはまだ、完全に貼られてはいません。正しい位置になるよう指先でそっとスライドさせながら、位置を調整しましょう。位置が決まったら、キッチンペーパーや使い捨てマスクなどの“毛羽立たない柔らかい布や紙”を折りたたみ、水で濡らしてからデカールを押さえます。このとき、デカールは先に塗ったマークセッターによって軟らかくなっていますから、破らないよう注意しましょう。デカールの真上から押さえつつ水分を吸い取り、パーツ表面の起伏に馴染ませれば貼り付け作業は完了です。
公開日 2013/03/22
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内