タミヤ「1/35 MMシリーズNo.164 ドイツ重戦車キングタイガー(ヘンシェル砲塔)」を作る
プラモデルの戦車模型製作を、わかりやすく解説していきます。この連載では、タミヤから発売されている「1/35 MMシリーズNo.164 ドイツ重戦車キングタイガー(ヘンシェル砲塔)」を取り上げて、戦車模型製作の魅力をお伝えします。
- カテゴリ
- プラモデル
- 製作工程
- パーツ整形・調整
- テクニック
- ゲートの切断
パーツを切り離そう
パーツは、「ランナー」と呼ばれる太めの外枠に、「ゲート」という細く短い連結部を介して成型されています。パーツを切り離すときは、このゲート部分をニッパーで切断します。初心者の場合、ゲートの“パーツ寄りのギリギリの位置”を切断しがちですが、場合によってはパーツ側に損傷を与えることがあります。ですので、できればパーツとランナーの中間を切り、パーツに残ったゲートは、カッターナイフやサンドペーパーで切削しましょう。
小さなパーツに注意しよう
小さなパーツを切り離す場合は、そのパーツが成型されているランナーごと切断しましょう。その後、パーツの形状に応じてニッパーやカッターナイフで切り取ります。切り離したパーツが弾け飛ばないよう、マスキングテープを貼って抑えておくのも有効です。
公開日 2013/03/22
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内